タグ

2014年8月18日のブックマーク (18件)

  • 夏においしい「水出し麦茶」を市販のパックで簡単に 昭和の味わいやラテの作り方も - はてなニュース

    夏になると、ひんやりとした麦茶がより一層おいしく感じられます。市販されている麦茶パックを使って、味や香りをもっと楽しんでみましょう。懐かしの味わいを再現した作り方や、ラテやゼリーにアレンジするレシピを紹介します。 ■ 市販のパックで作る水出し麦茶 <麦茶パックを水に約2時間浸す> ▽ http://www.ishigakifoods.co.jp/page011.html 「フジミネラル麦茶」を販売する石垣品によると、味と香りを楽しむためにも、麦茶パックは水に浸してから約2時間は置くといいそうです。また硬度の高いミネラルウォーターを使うとにごりの原因になるため、硬度の低いミネラルウォーターを推奨しています。 <昭和の麦茶の味わいを再現> ▽ NHK ガッテン! NHKの情報番組「ためしてガッテン」のサイトでは、麦茶パックを使った“昭和の麦茶”の作り方を紹介。煎(い)った粒麦をじっくり煮出し

    夏においしい「水出し麦茶」を市販のパックで簡単に 昭和の味わいやラテの作り方も - はてなニュース
  • 暑いお盆を乗りきった!わが家の簡単ごはん15レシピ公開 - AIUEO Lab2

    お盆は休みを満喫しましたか?今日お盆明けの出勤だった方ごめんなさい!うちは夫婦そろって今週から夏休みです。 今日はお盆中にわが家がべていたメニューを一挙ご紹介します。ズボラな主夫の私が作った簡単な料理なので、休み明けの夕飯作る気がないアナタにも、ひとつくらいは役立つはず! photo credit: *Seth via photopin cc スポンサーリンク やみつきになるバターチキンカレー クックパッドで1番人気のカレーを実際に作ってみた - AIUEO Lab2 ちょっと時間はかかるけど、市販の固形ルーを使うんじゃなく格的なカレーべたいときはこのレシピ。後味がサラッとしているので、口に残らないのも夏にオススメのポイント。 トマトの冷製パスタ 超シンプル!トマトと大葉で和風冷製パスタ by putimiko [クックパッド] 簡単おいしいみんなのレシピが179万品 このレシピ

    暑いお盆を乗りきった!わが家の簡単ごはん15レシピ公開 - AIUEO Lab2
    dokushohon
    dokushohon 2014/08/18
    メモ。おいしそうです。
  • 伊豆高原「ぐり茶のソフトクリーム」 - ウォーキングと美味しいもの

    城ヶ崎に来た。道の途中にあった「ぐり茶の杉山 伊豆高原店」。「ぐり茶」というのは聞いたことがあったけど、改めて調べてみると 杉山のぐり茶は、生葉をじっくり時間をかけて茶葉の芯まで蒸す、「深蒸し茶製法」です。通常の煎茶との違いは荒茶製造工程で茶葉の形を整える精揉という工程がないのが特徴で、その結果、生葉を傷めず茶の成分が浸出し易く、渋みを抑えて茶来の味を引き出すことが出来ます。 ぐり茶の「ぐり」とは、堆朱(ついしゅ)等の模様の唐草または渦のような形(茶葉がよじれている形)の称から付けられました。正式名称では蒸し製玉緑茶と言います。(http://www.guricha.co.jp/contents/guricha.html) 何で精柔をしないかと言いますと、茶の旨味を逃がすのがもったいないからです(笑)ぐり茶の正式名称は「玉緑茶」と呼ばれ、「蒸し製玉緑茶」と「釜炒り製玉緑茶」に分類分けされ

    伊豆高原「ぐり茶のソフトクリーム」 - ウォーキングと美味しいもの
    dokushohon
    dokushohon 2014/08/18
    おいしそうですね。景色もきれいですし。
  • O2O・オムニチャネルによって日本の小売はどう変わるか? - 鈴木です。別館

    今日、面白い記事を見たので紹介がてら、この記事を見ての感想を書きたいと思います。 「もう、ネットだけやっててもダメ」:日経ビジネスオンライン この家具屋さんの事は知らなかったのですが、今までの小売の常識に縛られないで面白い取り組みをしていると思いました。 店内撮影OKという事は実は珍しい事 最近では、小売店舗で店内撮影を許可というか黙認しているところも増えていますが、実は大手スーパー等の入り口には「店内撮影禁止」の看板が出ています。 以前小売で勤めていた頃、競合店調査というものを行っていました。 ライバル店舗に行って、価格や陳列方法。売り込んでいる商品等、調べる事です。調べて、ライバル店舗に負けないように価格を下げたり、陳列方法を変更したりと対策を行っていきます。 2000年くらいまではまだ今ほどデジタルカメラというものは普及していなかったため、隠れてメモを取ったりしていました。デジカメや

    O2O・オムニチャネルによって日本の小売はどう変わるか? - 鈴木です。別館
    dokushohon
    dokushohon 2014/08/18
    どうなっていくのでしょうね。
  • 重婚は犯罪なのか - 法廷日記

    アメリカで4人の女性と同時に結婚したとして、49歳の男性が逮捕されたとのニュースが入ってきた。 四重婚バレた米の49歳を逮捕 - 国際ニュース : nikkansports.com 彼の被疑事実は重婚罪と呼ばれる犯罪である。 この重婚罪だが、実は日の刑法にも定められており、2年以下の懲役に処せられる罪だ。盗撮などの軽犯罪法や条例違反に比べてかなり重い罪である。 刑法184条 配偶者のある者が重ねて婚姻をしたときは、二年以下の懲役に処する。その相手方となって婚姻をした者も、同様とする。 重婚罪は、一夫一婦制という民法上の婚姻制度を保護するものだと言われている。 もっとも、重婚罪でいう婚姻とは法律婚を意味し、いわゆる事実婚は含まれない。したがって、結婚した状態で別の異性と一緒に暮らしていたりしても、その異性を配偶者とした婚姻届などを提出していない限り重婚罪にはならない。 日では戸籍制度がし

    重婚は犯罪なのか - 法廷日記
    dokushohon
    dokushohon 2014/08/18
    そういうことも、アメリカではあるのですね。
  • 硬貨取り扱いなしのコンビニATMで千円未満の残高を引き出したい時の対処方法 - 移転→hapilaki.net

    銀行口座の整理をしていたら少額ずつ口座に残っていた。コンビニATMでは硬貨の取り扱いがないので引き出せない。それでも全額引き出して口座残高をゼロにする方法があるよ。 結論:ちょうど1,000円になるように振り込む 残高をゼロにしたい銀行預金口座に別の口座からお金を振り込む。たとえば、残高が54円だったら、946円を振り込む。これでちょうど1,000円になりコンビニATMで全額引き出せる。 実践:残高すべてを引き出す様子 郵便局のATMは硬貨の取り扱いがあったが、あおぞら銀行の規約では硬貨を引き出せないとあった。実際に試したら、当に硬貨を引き出せなかった。 まずは振込手数料が実質無料の新生銀行からあおぞら銀行へ入金。 あおぞら銀行で着金を確認しATMで引き出し完了。 下図はATMから出てきた取引控えだ。左から順番に時系列順に並んでいる。最初は硬貨を引き出せなかったが、残高を1,000円に調

    硬貨取り扱いなしのコンビニATMで千円未満の残高を引き出したい時の対処方法 - 移転→hapilaki.net
    dokushohon
    dokushohon 2014/08/18
    なるほどです。
  • 夢を叶えるために大切な5つの考え方「キミが働く理由」 - のほほん感想録

    「キミが働く理由」を読みました。 キミが働く理由 作者: 福島正伸 出版社/メーカー: 中経出版 発売日: 2009/02/28 メディア: 単行(ソフトカバー) 購入: 4人 クリック: 14回 この商品を含むブログ (10件) を見る このは、著者が今まで様々な人に会って得た教訓を25のメッセージに合わせて紹介しています。教訓の中に書かれているエピソードは心が動かされるものが多く、仕事だけでなく様々な物事のやる気が出てくることでしょう。 感想 こののタイトルでは「キミが働く理由」と書いてありますが、私が働く理由は読み終えてもハッキリとしたものは見えてきませんでした。正直、期待外れです。 しかし、夢や目標などを考えるには、得られたものがいくつかありました。今後の生き方で参考にしたい言葉をいくつか紹介したいと思います。 Photo:Dream Project By StevanFan

    夢を叶えるために大切な5つの考え方「キミが働く理由」 - のほほん感想録
    dokushohon
    dokushohon 2014/08/18
    たしかに、こういうことは大切ですね。
  • https://www.gerge0725.work/entry/2014/08/18/093443

    https://www.gerge0725.work/entry/2014/08/18/093443
    dokushohon
    dokushohon 2014/08/18
    テーマは、少し広めのほうが良いですよね。
  • 炭酸水の効果 - ぴーくら通信 @ピラティス倶楽部尼崎

    こんにちは。 ピラティス倶楽部尼崎の井上裕惠です!! 最近はたまに炭酸水を飲んでいます。 長い間、炭酸水を好んで飲んでいませんでしたが、情報番組で炭酸水の効果をやっていました。それで試しています。 メリット ・疲労物質の乳酸を体外へ出す ・腸の運動を促進 ・血行促進 二酸化炭素を飲むことで、酸素をよりたくさん吸収しようという作用がある ・美肌効果 老廃物を除去 ・シュワっと喉越しがいい。 ・胃が膨らむので、ダイエットの効果あり などなど デメリット ・一定以上飲まないと満腹感がないので、欲が増してしまう ・シロップと混ざると美味しいので、たくさん飲んでしまう。 ・ゲップが出る ・冷やして飲むので、体が冷える などなど 運動の前後・水分補給 久しぶりに炭酸水を飲みましたが、飲むとシュワっと感があり、スッとします。スッキリすると脳が喜ぶので、たくさん飲みたいところですが、水分補給をメインに考

    炭酸水の効果 - ぴーくら通信 @ピラティス倶楽部尼崎
    dokushohon
    dokushohon 2014/08/18
    そんな効果があるとは。
  • お風呂でkindleを読見たい人は、まず100均で買えるジップロックで十分。手軽にできて、そこそこ安心なkindle浴の方法 - 自然でユルイライフスタイル

    前回記事で紹介した「お風呂でkindleを読む方法」について詳しく解説してみます。 概要 リーズナブルに風呂でkindleを読む方法を、おバカに・かつバカ丁寧に解説する やり方は簡単。たったの3ステップだけど、はじめにご注意 kindle浴と言っても、今回私がご紹介するのは比較的リーズナブルに、かつ値段相応に機器の水没のリスクを減らした方法。 紙のと違って湿気を吸ってヨレヨレになったりはしませんが、万一水没したときの精神的ダメージが大。当然ながら、自己責任でお試しください スポンサーリンク ステップ1 包む 海外旅行で使用したジップロックを再利用しています。ちなみに、羽田空港にほど近い蒲田駅付近の100均で買ったもの。 万一浴槽にジャボンと落としてしまうと、さすがにこれだけでは心もとないので、心配な方は2重に包むか、がっちりしたグッヅを買うと良いでしょう。 I-O DATA IPX8準拠

    お風呂でkindleを読見たい人は、まず100均で買えるジップロックで十分。手軽にできて、そこそこ安心なkindle浴の方法 - 自然でユルイライフスタイル
    dokushohon
    dokushohon 2014/08/18
    ジップロックに入れても、動かせるのですね。
  • iPhoneさえ持っていれば、タイムカードへの打刻が不要に!iBeaconを利用して出退勤記録を付けられる、シュキーンが面白い。 - クレジットカードの読みもの

    photo by jnxyz iPhoneを持っていれば毎朝のタイムカード打刻が不要になるアプリ、『シュキーン』が面白いなと思ったので紹介させてもらいます。 日初のiBeacon対応の勤怠アプリ「シュキーン」 | iPhonePLUS iPhoneiPad版のシュキーンを利用すると、従業員は設定した端末の近くを通るだけで出退勤記録が可能です。従来の勤怠管理システムと比べ、始業開始時間直前、タイムレコーダー前の混雑はなくなり、タイムカードへの打刻を待つ無駄な時間をゼロにできます。 確かにタイムカードを使って出退勤記録をつけている企業の場合、タイムカード前に行列が出来ることも多いですよね。出勤がギリギリすぎて遅刻になってしまった、打刻自体を忘れてしまった…なんて経験をされたことも多いことでしょう。 iBeaconでBLE通信を行う: シュキーンではどのように出退勤記録をつけているのかという

    iPhoneさえ持っていれば、タイムカードへの打刻が不要に!iBeaconを利用して出退勤記録を付けられる、シュキーンが面白い。 - クレジットカードの読みもの
    dokushohon
    dokushohon 2014/08/18
    これ、興味深いですよね。
  • [ま]スターバックス「バニラクリームフラペチーノ」濃厚でミルキーな特別の甘さはこのカスタマイズがおすすめ @kun_maa - [ま]ぷるんにー!(พรุ่งนี้)

    あまり欲はないのですが、なんだかとても甘いものが飲みたくなってスターバックスにやってきました。スタバで甘いものといえば真っ先に思いつくのが「バニラクリームフラペチーノ」です。 そのままでもミルクとバニラシロップのなめらかな甘さにうっとりするところですが、今日はそれ以上これ以上に甘さにひたりたい気分だったので、いつものように店員さんのアドバイスは受けずにカスタマイズの注文。 追加したのはホワイトモカシロップとチョコレートチップの2つ。 そしてサイズはもちろん Venti です。 「シロップは交換ではなくて追加ですね?」って2回確認されました。 「そうです!追加です!」と元気よく答えると、店員さんから「これすごく美味しそうですね♡」って言われました。 僕が「すごく甘いものを飲みたい気分なので...」と言うと、「私も甘いの大好きです♡」って言われて思わず「惚れてまうやろー!」って言いそうになり

    [ま]スターバックス「バニラクリームフラペチーノ」濃厚でミルキーな特別の甘さはこのカスタマイズがおすすめ @kun_maa - [ま]ぷるんにー!(พรุ่งนี้)
    dokushohon
    dokushohon 2014/08/18
    おいしそうですね
  • アドバイスをもらうと、次に何をすべきかはっきり見えてくる - 書道家yoooenさんの奮闘記

    2014-08-18 アドバイスをもらうと、次に何をすべきかはっきり見えてくる 書道 スポンサーリンク 昨日、師匠からアドバイスをもらいに行きました。 私がいくつか書いた中での1番手はこれでした。 小書きがイマイチだと思うのですが・・・ 「思勉」に関しては、見てもらったなかでこれが一番だったようです。 紙に対する文字の大きさ とにかく私は元気よく書きすぎるので、 「もう少し小ぶりにしないと見ていて辛い。」と師匠は言いました。 ★小ぶりにして細い線を少し入れてみたら作品の雰囲気変わるかな~。 半紙で構想を練る 鉛筆で構想は練っていました。 新作を考え中!! pic.twitter.com/zZdfIEZUd1— 書道家 yoooen (@yoooenowada) 2014, 8月 2 しかし、 「半紙でもっと色々試してみないとダメだ。」 とのこと。 「大小変化をつけて、点画の組み合わせをもっ

    アドバイスをもらうと、次に何をすべきかはっきり見えてくる - 書道家yoooenさんの奮闘記
    dokushohon
    dokushohon 2014/08/18
    こういうふうに考えたりして、書いていくのですね。
  • 日本の教育は学生に「お金=幸福」という方程式を教えている - 生きづらいふ

    子供の「なぜ勉強しなくちゃいけないの?」という問いかけに大人はどう答えれば良いのだろうか - 心がよろけそうなときに読むポンコツ日記 この記事を読んだことがきっかけで、すごく素朴な疑問が湧きあがってきた。 「教育ってなにを目標としているの?」 日では小学校から中学校までの9年間が義務教育とされている。現状、義務教育修了後は、高校・大学まで進学するのが日の学生にとってメジャーな進路となっている。 日の学生は小学校から大学(4年制)までの計16年間を勉強をして過ごすわけだ。人生のほとんどを学校に通っていることになる。 では、16年間という長い期間を勉強にささげて、日の学生はどうなりたいのか?いったいなにを目標として、16年間も勉強するのか? きっと「良い企業に入って、安定した生活を送るため」だろう。 学生たちにとってのゴールは、社会人として成功を収めること。安定した賃金を得て、安定した

    日本の教育は学生に「お金=幸福」という方程式を教えている - 生きづらいふ
    dokushohon
    dokushohon 2014/08/18
    なるほど、そういう面もあるかもしれませんね。
  • 403 Forbidden

    \閉鎖予定のサイトも売れるかも?/ アクセスがないサイトもコンテンツ価値で売れる場合も… ドメインの有効期限を更新してサイト売却にトライしてみましょう

    403 Forbidden
    dokushohon
    dokushohon 2014/08/18
    軽いのは良いですね。
  • 月曜を前に憂鬱なあなたへ!こころが軽くなる河合隼雄の言葉 - 有限な時間の果てに

    2014-08-17 月曜を前に憂なあなたへ!こころが軽くなる河合隼雄の言葉 今週の言葉 photo by photo AC 今週08月17日(日)~08月23日(土)の言葉です。 いまの人は、みんな、「何かしなければ」と思いすぎる。                      河合隼雄 お盆休みも終わり明日からまた仕事がはじまるという方も多いのではないでしょうか。こういうときは、気が重くなる人も多いでしょう。仕事のはじまる月曜を意識し、日曜の夕方に気分が憂になるサザエさん症候群なんていうのもありますよね。 というわけで、心が軽くなるような言葉を選んでみました。 なんとなく気が楽になる言葉です。公私ともに忙しく、あくせくしている人を良く見かけます。そういう背景の中、たまにはボーっとする時間を持ったほうがいいとも言っています。何も考えずのんびり過ごしたり、散歩をするのもたまにはい

    月曜を前に憂鬱なあなたへ!こころが軽くなる河合隼雄の言葉 - 有限な時間の果てに
    dokushohon
    dokushohon 2014/08/18
    何もやらないのも良いですよね。
  • ここ数日、はてなブログのTwitter連携が機能しないときがある - operationservicebuの日記

    この記事は、個人的な日記です。 以前、以下の記事を書きました。 [不具合]Twitter連携機能が正常に動作しない - operationservicebuの日記 (2014-02-02) ここ数日ですが、上記で書いたような、 記事公開後のTwitter連携でツイート投稿が失敗している時があります。 感覚としては、3回記事を投稿すると1回失敗するくらいの確率です。 対応策は、以前記事に書きましたが、 再度、「記事の管理」から該当記事を編集し、「公開する」で連携機能をしようするとツイッターに投稿されます。 [不具合]Twitter連携機能が正常に動作しない - operationservicebuの日記 要するに、記事公開時の操作をもう一度繰り返すとツイートされます。 自分でリアルタイムに投稿している時は、ツイートに失敗したかは分かりますが、 これが予約投稿でも発生したら厄介だなと私は感じて

    ここ数日、はてなブログのTwitter連携が機能しないときがある - operationservicebuの日記
    dokushohon
    dokushohon 2014/08/18
    そういうこともあったのですね。
  • 教えるより教えてもらう態度で聞く『プロカウンセラーの聞く技術』 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】

    このところ、聞くということについて気になっています。 聞くだけ会話術。人の話を聞くことの大切さ - 読書から学ぶブログ こういったなどを読んでいます。 今日は、こちらの『プロカンセラーの聞く技術』を読み返しました。 プロカウンセラーの聞く技術 作者: 東山紘久 出版社/メーカー: 創元社 発売日: 2000/09 メディア: 単行 購入: 36人 クリック: 214回 この商品を含むブログ (121件) を見る ある意味、カウンセラー向けのなのかもしれませんが、カウンセラーの人でなくても参考になることは、いろいろとあります。 わたしが気になったところを紹介します。このは、とくに、人によって気になるところは、 きっと違うと思います。自分で手に取ってみるとよいでしょう。 教えるより教えてもらう態度で 教えるより、教えてもらう態度がわれわれに必要なのは、「その人の心は、その人しかわか

    教えるより教えてもらう態度で聞く『プロカウンセラーの聞く技術』 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】
    dokushohon
    dokushohon 2014/08/18
    聞き方について、参考になる本です。