タグ

ファイル共有とニュース(IT)に関するdotohのブックマーク (4)

  • ファイル共有ソフトの現在……ノード数大幅減少も、いまだ延べ11万台超が利用 | RBB TODAY

    コンピュータソフトウェア著作権協会(ACCS)は19日、2013年1月に実施したファイル共有ソフトのクローリング調査を取りまとめた結果を発表した。 この調査は、1月18日17:00~1月19日17:00(24時間)の期間、各ファイル共有ソフトネットワークに対応した手法を用いてネットワークを巡回し、実際に流通している情報を取得・分析して実施。調査対象は、Winny、Share、PerfectDarkの3種類のファイル共有ソフトとなっている。 その結果、Winnyに接続しているノードは1日あたり約2万台(2012年3月調査では3.4万台)、Shareは約5.9万台(2012年3月調査では9.2万台)、PerfectDarkは1日あたり約3.4万台(2012年3月調査では4.9万台)となった。いずれも2012年10月1日の改正著作権法の施行にあわせて、ノード数は大きく減少しているが、いまだ延べ1

    ファイル共有ソフトの現在……ノード数大幅減少も、いまだ延べ11万台超が利用 | RBB TODAY
  • Shareネットワークを可視化、利用者を特定できる「Retina Sharebot」

    アメリカのeEye Digital Security社がネットワーク脆弱性検査ツール「eEye Retina」の開発で培った技術を応用して開発した、P2Pファイル交換ソフトShare用ネットワーク可視化システム「Retina Sharebot」だそうです。 住商情報システム株式会社より、個人利用に限りフリーで提供されています。 これを用いることで、ファイルの完全キャッシュがどのノードに存在するかなどを検索できるようになることから、Shareネットワーク上に存在する違法データや、Share経由で流出した個人情報等の拡散状況を容易に把握可能とのこと。 詳細は以下の通り。 Retina Sharebot - eEye Digital Security - SCS 住商情報システム株式会社 この公式サイトによると、今回発表された「Retina Sharebot」は、Shareネットワーク上のファイ

    Shareネットワークを可視化、利用者を特定できる「Retina Sharebot」
  • 著作権侵害ファイルを持つWinnyノードを特定 ACCSがテスト運用

    コンピュータソフトウェア著作権協会(ACCS)は6月9日、Winnyネットワーク上で著作権侵害しているファイルを検索し、ファイルを所有しているノードを特定するシステムを試験運用すると明らかにした。 Winnyの脆弱性を通報した米eEye Digital Securityが国内の権利者団体に無償提供した。Winnyネットワーク上の特定のファイルをキーワード検索し、そのファイルを保有しているノードのIPアドレスを抽出できるという。 試験運用がうまくいけば、ISPの協力を得て、違法ファイルを保有するユーザーに接触したいとしている。 関連記事 Winny経由の情報漏えい、二次被害も深刻に――CMUカンファレンス カーネギーメロン大学日校は5月15日、Winny経由の情報漏えい対策を巡るオープン・カンファレンスを開催した。 「Winnyを使い続けることには相当のリスクがある」――米eEyeの鵜飼氏

    著作権侵害ファイルを持つWinnyノードを特定 ACCSがテスト運用
    dotoh
    dotoh 2006/07/28
    “Winnyネットワーク上の特定のファイルをキーワード検索しそのファイルを保有しているノードのIPアドレスを抽出できるという。試験運用がうまくいけばISPの協力を得て違法ファイルを保有するユーザーに接触したいと”
  • ファイル交換ソフト、やめた理由は……

    ファイル交換ソフトの利用をやめたのは、ウイルスが心配だから――コンピュータソフトウェア著作権協会(ACCS)などが行った、ファイル交換ソフトの利用実態調査でこんな結果が出た。 調査は6月13日から18日にかけ、Web上で行った。有効回答数は1万8596人で、男性が57.8%、女性が42.2%。 ファイル交換ソフトを利用中と答えた人は全体の3.5%(前年比0.8%増)、過去に利用したことがあると答えた人は8.6%(同2.3%増)で、それぞれ前年を上回った。 今年2月末の家庭からのネットユーザー数(5060万人、インプレスR&D「インターネット白書」)と掛け合わせ、利用中のユーザーは約176万人、過去に利用したことのあるユーザーは433万人と推計した。 利用をやめた人の理由のトップは「セキュリティ・ウイルスなどが心配」で46.2%。次が「著作権侵害など問題がある」で26.4%、以下「ダウンロー

    ファイル交換ソフト、やめた理由は……
    dotoh
    dotoh 2006/07/28
    “ACCSは、著作権侵害ファイルを持つWinnyノードを特定するソフトの試験運用を始めている(関連記事参照)。現在、技術面・法律面で運用に問題ないかチェックしているといい、本格運用時期は未定という”
  • 1