タグ

サウンドカードに関するdotohのブックマーク (7)

  • “2ch再生徹底的こだわり”のサウンドカード――オンキヨー

    オンキヨーは3月3日、2ch音楽再生に特化したサウンドカード「WAVIO SE-90PCI」を発表、3月下旬より発売する。価格はオープンプライス、予想実売価格は1万円前後。 SE-90PCIは、オーディオコントローラにVIA Envy24MTを採用し、2005年3月現在業界初となる24ビット/192kHz光デジタル出力に対応する、2ch音楽再生に特化しその再生品質に徹底的にこだわったというPCIサウンドカード。 主な特徴として、 アナログ出力部の完全シンメトリ(左右対象)配置 銅バスプレート実装 要所に高品位パーツ採用 24ビット/192kHz光デジタル出力端子装備 パルスノイズ除去回路「VLSC」装備 が挙げられる。 2ch再生に特化した設計がなされることで、アナログ出力部をL/Rの各chの構成パーツを左右対称に配置させ、かつ銅バスプレートの実装によりグラウンド強化がなされることで信号が

    “2ch再生徹底的こだわり”のサウンドカード――オンキヨー
  • 比べて分かる、音の明瞭度――PC音楽派向けサウンドカード「SE-90PCI」を試す

    比べて分かる、音の明瞭度――PC音楽派向けサウンドカード「SE-90PCI」を試す:サウンドカード(4/4 ページ) オンボードのそれと比べると、やはり音の明瞭度が違うと分かる 今回、手持ちのオンボードサウンドとUSBオーディオデバイス、手持ちのオーディオアンプ+スピーカーのほか、前述の「GX-77M」にも出力してみることも含めて各々のアナログ/デジタル出力と聴き比べてみた。 まず試聴したのは、普段聴くことが多いと思われる音楽CDやMP3(平均300Kbps程度のファイル)だ。この場合、もともとのソース自体が16ビット/44.1kHzにとどまることになるが、筆者のつたない耳でも、さすがにチップセット内蔵のサウンド機能とは、大きな差が感じられた。当然ながらオンボードでも表立って雑音が混じるわけではないが、やはり音の明瞭度が違う。 USBオーディオデバイスと比べた場合は、チップセット内蔵のそれ

    比べて分かる、音の明瞭度――PC音楽派向けサウンドカード「SE-90PCI」を試す
  • 比べて分かる、音の明瞭度――PC音楽派向けサウンドカード「SE-90PCI」を試す

    24ビット/192kHzでのデジタル出力も可能 この拡張設定では、デジタル出力の切り替えとサンプリングレートの選択が可能となっている。デジタル出力ではそのオン/オフに加えて「PCMのみ出力」「AC-3のみ出力」「自動選択」といった設定が可能だ。「PCMのみ出力」以外にしておけば、ステレオPCMだけでなくAC-3のパススルー出力も可能。しかしこの場合は、いずれもサンプリングレートが48kHzに固定される。 手持ちのDVD再生ソフトで試してみたところ、表示されているAC-3だけでなく、DTSパススルーも問題なく行われるようだ。リニアPCMのみの出力なら、サンプリングレート設定で96kHzや192kHzも選べるようになるが、当然ながら、音声ファイルや再生ソフトウェアがこのサンプリングレートに対応していなければこの機能は活かせない。 また、24ビット/192kHzでのデジタル音声出力が可能といって

    比べて分かる、音の明瞭度――PC音楽派向けサウンドカード「SE-90PCI」を試す
  • 比べて分かる、音の明瞭度――PC音楽派向けサウンドカード「SE-90PCI」を試す

    シンメトリレイアウトのアナログ出力部 カード上にはEnvy24MTのほか、多数の電解コンデンサがひしめきあう。そのほとんどがアナログ出力の品質向上のためのもので、基板上にシンメトリ(線対称)に配置されているのがこだわりポイントの1つだという。SE-150PCIも同様にシンメトリレイアウトだったが、SE-90PCIでは構造がシンプルになっているぶん、見た目により明確だ。

    比べて分かる、音の明瞭度――PC音楽派向けサウンドカード「SE-90PCI」を試す
  • 比べて分かる、音の明瞭度――PC音楽派向けサウンドカード「SE-90PCI」を試す

    比べて分かる、音の明瞭度――PC音楽派向けサウンドカード「SE-90PCI」を試す:サウンドカード(1/4 ページ) 一般的なPCユーザーにとって、サウンドカードを購入するという機会は減っているに違いない。ノートPCはもちろん、デスクトップPCの場合でもマザーカードに搭載されているチップセットのサウンド機能で済ませてしまうケースが多くなっているためだ。もちろん標準と言ってもアナログ音声出力だけでなく、S/PDIFデジタル出力や多チャネル出力まで搭載しているものも多い。つまりサウンドカードを購入するのは、高音質での入出力が必要なユーザーが中心と言える。とくにデジタルレコーディングやDTMを行うような人たちだ。 しかし、オンキヨーが発売したPCI内蔵タイプのサウンドカード「SE-90PCI」は、そういう事情とは少し異なる方向性を持っている。 上位機種といえる同社「SE-150PCI」で備えられ

    比べて分かる、音の明瞭度――PC音楽派向けサウンドカード「SE-90PCI」を試す
  • 藤本健のDigital Audio Laboratory

    第184回:最廉価モデルで最高音質を実現? 〜2ch出力に特化した「オンキヨー SE-90PCI」〜 オンキヨーからロープロファイルPCI仕様のオーディオインターフェイス「SE-90PCI」が発売された。この新製品、音質向上を図るため大胆にも入力チャンネルを一切省き、現在標準ともいえるマルチチャンネルを廃して2chに絞り込んだという非常にユニークな設計を採用している。 スペック的には昨年末に発売された「SE-150PCI」の下位機種でありながら、同社では音質はこちらのほうが上という。実際、そのユニークな設計は音に反映されているのか、その音質や性能をチェックした。 ■ “再生音質特化”のサウンドカード SE-90PCIの正式発表を前に、個別の製品説明ということで、オンキヨーの東京オフィスのシアタールームで、その音を聴いた。その時点では、ロープロファイル仕様のオーディオインターフ

  • ●新製品情報「PCI DIGITAL AUDIO BOARD SE-90PCI」

    オンキヨー株式会社では、24bit/192kHz光デジタル出力端子を装備、高品位音質設計の2chアナログ出力に対応した再生専用PCIオーディオボードの新製品SE-90PCIを2005年3月25日に発売いたします。 近年、PCは重要な大容量型音楽メディアとなりつつあります。PCにストックした音楽ファイルをそのままハイクオリティサウンドで楽しみたいというユーザーニーズに対応し、高品質再生機能に特化したオーディオボードを企画いたしました。最高級クラスのオーディオ機器で採用される部品を使用、独自のノイズ低減技術を随所に投入し、徹底した音質設計を施して音楽再生のクオリティを大幅に向上させています。また、スリムタワー型PCやキューブ型など小型PCの普及にあわせ、ロープロファイル対応としました。同梱ブラケットとの差し替えによりフルサイズにも対応し、使用の幅を拡げています。 24bit/192kHz光

  • 1