タグ

iPhoneに関するdotohのブックマーク (5)

  • 無料でiPhone4をiPhone5にアップグレードした気分になるペーパークラフト

    iPhone 5にアップグレードしたいがもろもろの事情によってアップグレードできない!」という人のために作られたペーパークラフト用PDFファイルが配布されています。これを使えばiPhone 4/4SをiPhone 5とほぼ同じような感じに無料でアップグレードすることが可能になります、たぶん。 iFaux http://ifaux5.madebyetch.com/ ◆実際に作ってみた iFaux5のサイトにアクセスして「Download」をクリック ページが切り替わったらもう一度「Download」をクリック すると以下のようなPDFファイルが手に入ります 入手したPDFファイルをプリンターで印刷 iPhone 4/4Sの他に必要な道具はハサミとノリ ペーパークラフトとして使用する部分を切り抜きます こんな感じになればOK ノリで貼り付けてハコ型にします できあがった部品は以下の通り 3.

    無料でiPhone4をiPhone5にアップグレードした気分になるペーパークラフト
  • 【連載・日高彰のスマートフォン事情】iPhoneとソフトバンク/KDDIのネットワーク戦略 | RBB TODAY

    先月末以来、携帯電話関連の話題の中で、というよりもむしろIT・デジタル家電業界全体の中で最大のトピックとなっているのがiPhoneの新製品である。KDDIからの発売が正式発表より前に噂されたり、「iPhone 5」でなく「iPhone 4S」であったことへの株式市場の反応であったり、旧機種の分割支払金を棒引きにするソフトバンクモバイルの対抗策であったりと、ここ半月あまりの間iPhoneの新機種が話題に上らない日はなかったほどだ。 端末自体や、KDDIとソフトバンクの販売戦略などについては既に多くの分析が行われているので改めて触れるまでもないが、iPhone 4Sや両社の年末商戦向けの新製品に関してはインフラの観点から見ても興味深いので、ここで整理しておきたい。 フィーチャーフォンからスマートフォンへのシフトとは、端的に言えばiモード/EZweb/Yahoo!ケータイといった従来のコンテンツ

    【連載・日高彰のスマートフォン事情】iPhoneとソフトバンク/KDDIのネットワーク戦略 | RBB TODAY
  • 新型iPhone 4SとiPodの見どころ--どうなるiPhone 5

    予想されていたとおり、Appleは米国時間10月4日に「iPhone 4S」を発表したが、「iPhone 5」は発表されずがっかりした向きも多かった。国内では10月14日に発売されるが、これまで事実上独占して販売してきたソフトバンクモバイルに加えて、au(KDDI)からも販売されることになり、料金プランなども明らかになってきた。 また、iPhone 4SやiOS 5、iCloudのほかに、新iPodも発表された。ここでは、10月4日に発表された製品やサービスに関する情報、10月14日のiPhone 4S世界発売の模様などをまとめた(最終更新2011年10月19日14時10分)。

    新型iPhone 4SとiPodの見どころ--どうなるiPhone 5
  • auとソフトバンクの「iPhone 4S」満足度比較、矢野経済研究所が実施

    auとソフトバンクの「iPhone 4S」のユーザー満足度調査を矢野経済研究所が実施。ネットワークに関してはauの満足度が高かったが、それ以外ではソフトバンクの満足度が上回った。 矢野経済研究所は11月16日、KDDI(au)とソフトバンクモバイルが販売する「iPhone 4S」のユーザー満足度の調査結果を発表した。調査は11月、日iPhone 4Sを利用しているauユーザー、ソフトバンクユーザーの各400人、合計800人を対象に実施した。 端末に対する全体満足度では、ソフトバンクユーザーが74%なのに対し、auユーザーは61%となり、ソフトバンクの満足度が上回る結果となった。ただし、ソフトバンクユーザーの6割が他のiPhoneからの機種変更だったのに対し、auは以前からのiPhoneユーザーが1割に満たず、初めての利用者が多いauでは「満足度が相対的に低くなる側面もある」と矢野経済研

    auとソフトバンクの「iPhone 4S」満足度比較、矢野経済研究所が実施
    dotoh
    dotoh 2011/11/20
  • iPhone 4Sで激突するKDDIとソフトバンク、両社の料金プランを比較してみた

    iPhone 4Sをめぐって熾烈なバトルを繰り広げることが決定したKDDIとソフトバンクモバイルの料金プランを比較してみました。 ◆体代金(24ヶ月利用時の実質額) ・16GBモデル KDDI…0円 ソフトバンクモバイル…0円 ・32GBモデル KDDI…430円(計1万320円) ソフトバンクモバイル…480円(計1万1520円) ・64GBモデル KDDI…860円(計2万640円) ソフトバンクモバイル…880円(計2万1120円) ◆月額料金 ・基使用料 KDDI…プランZシンプル 月額980円、1~21時のau間通話無料(それ以外の通話は30秒21円、家族割は時間制限無し)、au間Cメール無料(それ以外では送信1通3.15円) ソフトバンクモバイル…ホワイトプラン(i) 月額980円、1~21時のソフトバンクモバイル間通話無料(それ以外の通話は30秒21円、ホワイト家族24は

    iPhone 4Sで激突するKDDIとソフトバンク、両社の料金プランを比較してみた
  • 1