タグ

2015年9月12日のブックマーク (4件)

  • AWAを3週間使った感想と音楽サブスクリプション雑感 | ベイジの社長ブログ

    エイベックスさんとサイバーエージェントさんが立ち上げた音楽アプリAWAを使った感想と、サブスクリプション型音楽サービスに関する考察をまとめてみました。Spotifyをはじめとする他サービスは使ったことがないため、憶測含みなのはお許しください。 ちなみに私は、ダウンロードやレンタルCD、CD購入などで、20~30枚のアルバムを毎月入手しており、聴いているのはほぼ洋楽というリスナーです。なので、一般リスナーと使い方や感じ方が違っている部分が多々あると思います。その点は間引いて解釈いただけると幸いです。 テーマは以下の6つです。 曲数は十分か? 良質なリスナー体験ができるか? プレイリスト共有は楽しいか? サブスクリプション型サービスの位置づけとは? リスナーの分類 カスタマージャーニーと課題 曲数は十分か? 現時点での曲数は公表されていませんが、2015年末までに500万曲揃えるということなの

    AWAを3週間使った感想と音楽サブスクリプション雑感 | ベイジの社長ブログ
    dotoh
    dotoh 2015/09/12
    "音楽の楽しみ方は「聴く」「演奏する」「作る」「知る」の4つに大別され、メディアやテクノロジーの進化から、様々な形態に進化" "リスナーの分類 ~ 1. 音楽オタク ~ 2. 特定ファン ~ 3. 音楽ファン ~ 4. つまみぐいリスナー"
  • 『Mステ』はなぜ生き残れたのか? 光GENJIやSMAPなどジャニーズ出演陣から読み解く

    先週(2015年9月4日)放送のテレビ朝日『ミュージックステーション』(『Mステ』)で、こんな場面があった。 55枚目となる最新シングルの一曲『Otherside』披露のため出演していたSMAPの各メンバーが視聴者からの質問に答えるコーナーでのこと。最後に順番が回ってきた中居正広への質問は、「音を外してしまうことが恥ずかしくて歌えません。どうしたら堂々と歌えるようになりますか?」というものだった。タモリが「残る1人はあの方ですよね」と意味深に話を振り、中居正広が「まあ、あの、プロのミュージシャンとして…」とわざとらしく表情を決めて語り始めたとたん、その言葉を遮るように絶妙のタイミングでCM入りの音楽が流れ、スタジオは爆笑に包まれた。言うまでもなく、歌番組では鉄板になっている中居正広の“音痴”ネタである。 この場面に私は、『Mステ』とジャニーズの密接な関係、そして『Mステ』がこれまで長く続い

    『Mステ』はなぜ生き残れたのか? 光GENJIやSMAPなどジャニーズ出演陣から読み解く
  • ケンイシイが見据える、テクノシーンでアルバムを出す意味 「DJとして売れるためには、アルバムは全然必要なくなってる」

    ケンイシイが見据える、テクノシーンでアルバムを出す意味 「DJとして売れるためには、アルバムは全然必要なくなってる」 ケンイシイがFlare名義の新作『Leaps』をリリースした。ケンイシイ自身が音源制作はもちろん、CDのプレス、グッズ制作、デザインのディレクション、公式販売サイト立ち上げまでひとりでやるという完全自主制作態勢で作られたアルバムで、公式ショップでのメールオーダーと、出演イベントでの即売のみの発売となっている。 Flareは1996年に始まったイシイの別名義で、ダンス・ミュージックとしてのテクノにこだわらないフレシブルな形態のエレクトロニック・ミュージックをやるというコンセプトである。2013年リリースの『Dots』が17年ぶりのFlere名義の作品で、今回の『Leaps』はそれ以来のアルバムだ。イシイはBeatportなどダンス・ミュージック専門の配信サイトで、Ken Is

    ケンイシイが見据える、テクノシーンでアルバムを出す意味 「DJとして売れるためには、アルバムは全然必要なくなってる」
  • Apple MusicのライバルGoogle Play Musicを速攻レビュー

    アップルの音楽配信サービス「Apple Music」が登場して2カ月が過ぎ、お試し期間の3カ月の終わりが見えてきた。ほとんどのユーザーが、このまま使うべきかどうかを考えないといけない、と思い始めたタイミングで、グーグルが強烈な一撃を放った。 2015年9月3日、グーグルは月額制の音楽サブスクリプションサービス「Google Play Music」(https://play.google.com/music/listen)を日でも提供開始すると発表した(写真1)。Google Play Musicは米国で2015年6月に開始したもの(関連記事:Google、無料の音楽配信サービスを米国で開始)。6月時点では、日でサービスを展開するかどうかは、触れておらず、海の向こうの話だった。それが9月3日から使えるようになっていたのだ。それも、6月の発表時点は、曲数が3000万曲で、聞き放題の使用料は

    Apple MusicのライバルGoogle Play Musicを速攻レビュー