タグ

2012年1月10日のブックマーク (8件)

  • asahi.com(朝日新聞社):今宮戎神社・十日戎 - 写真特集

    今宮戎神社・十日戎 商売繁盛を願う今宮戎神社(大阪市浪速区)の「十日戎(えびす)」が9日の宵戎で幕を開けた。「商売繁盛でササ持ってこい」のお囃子(はやし)が響く中、未明から商店主や経営者らが続々と押し寄せ、福笹(ふくざさ)と、米俵や小判など縁起物の飾りを買い求めた。 [記事詳細] 写真をクリックすると、大きな画像が表示されます。次々とめくって見ることもできます。環境によっては表示に時間がかかる場合があります。 購入・利用について(おわけできない写真もあります)

    earth2001y
    earth2001y 2012/01/10
    これが報道写真・・・だと・・・。いいね。
  • 第53回プログラミング・シンポジウム 3日目 - yamashitam's blog

    一人で朝をとってまったりと迎える最終日。 セッション7 「x86 JITコンパイラ上で任意コードを実行する方法」 バッファオーバーフロー攻撃の話とかも説明してくれた。タイトルがちょっと怖そうだけれど、セキュリティの対策においてセキュリティを突破しようとする試みは必要。 「「新しいタイプの攻撃」への対策支援と,そのタスクスケジューリングの 手法を用いた並列分散処理化手法の提案」 合間、ビスケットの原田さまとお話させていただきました。娘さんがいらっしゃるそうで、私がいつからプログラミングやってるかとか、そういう話を。大学入ってからなので、5年目っすね。 セッション8 「量子情報処理へ向けた表計算プログラミング」 リプライされて困っていた私のかわりに @earth2001y さんが「表計算でのシミュレーションで、量子情報処理のエッセンスを学習する」と説明して下さいました 「人に安全なことを感じ

    第53回プログラミング・シンポジウム 3日目 - yamashitam's blog
    earth2001y
    earth2001y 2012/01/10
    ワラタw > 若手の会で二日目の夜の飲み会のときに呼びだされて幹事を頼まれたときのデジャヴでした。
  • 第53回プログラミング・シンポジウム 2日目 - yamashitam's blog

    をしっかりとって、早速会場へ。 セッション3 「FPGA向け高位合成言語としてのJavaの活用手法の検討」 HDLを記述できるJavaのサブセット「JavaRock」。なんだか魔法のように思える。 高位合成言語としてみたJava(スライドより抜粋) クラスによるオブジェクト指向設計 : HWのモジュール設計との親和性が高そう Threadやwait-forの仕組みがある : 言語仕様内で並列性の記述ができそう 明示的なポインタを扱う必要がない : 言語の想定するメモリ構造から自由になれそう 動的な振る舞いがたくさんある : ハードウェア化するのは厄介そう 「Continuation based C の GCC 4.6 上の実装について」 「Go To Statement Considered Harmful」→「xxx Considered Harmful」「*** Considere

    第53回プログラミング・シンポジウム 2日目 - yamashitam's blog
    earth2001y
    earth2001y 2012/01/10
    女帝 meets 女王 > 女性の方、山口さんとお話できた!
  • 第53回プログラミング・シンポジウム 1日目 - yamashitam's blog

    プログラミング・シンポジウムは情報処理学会が主催するシンポジウムです。第53回となる今回は、湯河原の旅館に2012年1月6日~8日の、二泊三日のスケジュールで行われました。ちなみに参加者は多分94人。そして女性が多分6人です。 私は情報科学若手の会の次期(今期?)幹事の一人として、開催報告のため参加することになっていました。てっきり一緒に申し込まれているものと思ってしまっていたら、申し込まれておらず・・・締め切りを大幅に超過し、なんと振込みも済んでいない状態で参加させていただくことになりました。当にプロシン幹事の方、また若手の会幹事の @takuho_kay さんにはご迷惑をおかけして申し訳なく思っております。また、ご対応ありがとうございました。 電車で湯河原駅へ、バスで会場へ。受付を済ませ、チェックインはまだらしいので会場へ。@earth2001yさんを見つけられたので、近くに着席しま

    第53回プログラミング・シンポジウム 1日目 - yamashitam's blog
    earth2001y
    earth2001y 2012/01/10
    IRCチャットが「女帝w」「女帝・・・」「女帝なのか・・・」「女帝・・・」という文字で埋め尽くされていった。
  • 第53回プログラミング・シンポジウムでデモを発表しました - Preferred Networks Research & Development

    はじめに 明けましておめでとうございます.大野です.1月6日から8日にかけて情報処理学会の第53回プログラミング・シンポジウムが行われ,私も参加しました. 私自身は今回が初参加で,どのような会なのかは全く検討がつかなかったのですが,一日中どこかで議論が行われていている,頭の休まらない3日間でした.また,一方的にしか存じ上げていなかった方などとも直接お話ができたのも貴重な機会でした.シンポジウムを企画・運営していただいた方々には感謝しております. 今回行ったデモについて さて,今回のシンポジウムで,会社内のチームで開発したデモの発表を行いました.今回のブログではその際の説明で用いたポスター資料を掲載して,簡単に補足を行おうと思います.特にデモの検索画面は当日見ていただいたので,それではあまり触れられなかった内部のアルゴリズムについて詳しく解説します. 今回発表したのは,塩基配列の曖昧検索のデ

    第53回プログラミング・シンポジウムでデモを発表しました - Preferred Networks Research & Development
  • 第53回プログラミング・シンポジウム プログラム #prosym53 発言まとめ

    NISHIO Hirokazu @nishio 12:00着の人が多いみたいだし、東京駅まで行って10:32-12:00のアクティに乗るのは間違えるリスクも低そうなのでそれにしようと思っているナウ #prosym53 NISHIO Hirokazu @nishio 僕が初めて参加した第44回が小涌園、45と46が湯河原、47〜51が小涌園で、52と53が湯河原。10回中6回が小涌園だったのだからナイーブな推定としては冬のプロシンが小涌園だと思うのは正しい(ぇ #prosym53

    第53回プログラミング・シンポジウム プログラム #prosym53 発言まとめ
  • インタビュー:ミラーレスの「今」と「これから」【キヤノン編】 〜常務取締役 イメージコミュニケーション事業本部長 眞榮田雅也氏に訊く

  • 自作レンズ遊び - おめが?日記

    レンズ交換式カメラを初めて手に入れ、なんとなく付属レンズの光学特性もわかってきた。「沼にハマるぞ」とさんざん言われつつ調べた交換レンズは流石に高い。せっかくなのでもうちょっと変な遊びをしてみようと考え、ふと思い出した学研のカメラキット。「自作レンズできるんじゃね?」 自作といっても他のちゃんとしたレンズではなくて、理科の教科書でおなじみのピンホールカメラのレンズだ。 ピンホールカメラは名前の通り、暗い箱にピン(小さな穴)があればレンズとしての効果を成す。欠点としてはF値が極端に大きい(暗いレンズである)ことだが、逆に言えば被写界深度が深くピントを合わせずとも、それなりの絵が取れることでもある。つまり失敗率が低い…、ハズだ。 ということを考えつつ作る。(カメラの撮像素子にゴミをつけたり傷をつけないように注意してね! 完成したレンズ。この後さらにガムテープでべたべたになった。ひどい。 今回の材

    自作レンズ遊び - おめが?日記
    earth2001y
    earth2001y 2012/01/10
    ボディのキャップに穴をあけるのが、遮光もよくて手軽だと思います