記事へのコメント31

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    Shalie
    Shalie "浪人生を対象とすることで、「学校法人」として認可されてきた予備校に対して、東進は中学生をターゲットにした学習塾として成長してきた"

    2014/10/01 リンク

    その他
    rzi
    rzi 面白い特集でした!巨大化しすぎて現場が見れなくなったのか。迷走ぶりがSHARPを彷彿させる…。これ読む限り、不動産業に方向転換しても長生きできない気がするなー。

    2014/09/30 リンク

    その他
    kctoyama
    kctoyama まさかあの人一人にやられたんじゃないだろうが。。。

    2014/09/30 リンク

    その他
    asanomi7
    asanomi7 本題とはずれるが、SAPIXと東進の違いが面白かった。東進のやり方はいまどきな観、SAPIXのやり方は王道。親としてどっちを選ぶかは、子どものタイプ次第かな。

    2014/09/30 リンク

    その他
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 代ゼミの衰退は、東進の躍進とコインの裏表の関係にある。

    2014/09/30 リンク

    その他
    kujirax
    kujirax 東大模試ですら、河合と駿台だけで十分と言われる状態が続いてたからなー。

    2014/09/30 リンク

    その他
    sayak2264
    sayak2264 代ゼミと代々木アニメーション学院は全く別の系列ですよ。

    2014/09/29 リンク

    その他
    rifujin555
    rifujin555 一時代の終わりだね。

    2014/09/29 リンク

    その他
    quabbin
    quabbin 代ゼミと東進。そんな関係になっていたとは…。

    2014/09/29 リンク

    その他
    hungchang
    hungchang 代ゼミは講師頼りで教務が糞なのはたしか。講師も一部のトップだけで、その底上げができてなかったわけで。フレックスサテラインはもう少し上手く活用できなかったものかな。

    2014/09/29 リンク

    その他
    katamachi
    katamachi 代ゼミと東進、駿台・河合との方向性の違い。経営戦略が後手後手に回ったのかな。記事で紹介された、副理事長の取引先の塾経営者に対する態度はかなりひどい。

    2014/09/29 リンク

    その他
    sakidatsumono
    sakidatsumono なるほどねえ。東進はPDCAがまわっているんだ。

    2014/09/29 リンク

    その他
    localnavi
    localnavi 「代ゼミの撤退は不動産業への華麗な転身だったんだ」という記事を全否定。東進に食い殺されたという俺の予想は当たってたらしいが、色んな対策が裏目裏目にでてしまった感じか。

    2014/09/29 リンク

    その他
    kotobukitaisha
    kotobukitaisha 東進がデータを駆使した指導方法の改善を行っている事実にびっくりした。属人的な教育に頼っている予備校はこれに対抗するのは厳しいのではないか

    2014/09/29 リンク

    その他
    kechack
    kechack 代ゼミの決断に関しては、負けるが勝ちと言う話もある。

    2014/09/29 リンク

    その他
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday うーむ

    2014/09/29 リンク

    その他
    enya_r
    enya_r 田舎だから東進しか選択肢ないのに後発ってだけで質低そうなイメージあったけど、実はそんなことなかったのかな

    2014/09/29 リンク

    その他
    okbc99
    okbc99 "代ゼミの衰退は、東進の躍進とコインの裏表の関係にある。"

    2014/09/29 リンク

    その他
    Outfielder
    Outfielder 母校が死亡校になる

    2014/09/29 リンク

    その他
    toki
    toki 代ゼミ、「一人負け」の深層  代ゼミ敗戦記(上) :日本経済新聞 あまりにもひどい誠意のない対応の記述に、途中で読む気をなくした。「日々これ決戦、親身の指導」ってどこの話なんだという感じ。

    2014/09/29 リンク

    その他
    shinichiroinaba
    shinichiroinaba 丁寧な記事になりそう

    2014/09/29 リンク

    その他
    takeishi
    takeishi 東進の何がすごいのかがやっと判った。「東進衛星予備校が配信している授業は1万5000に上るが、毎年、3000~4000が更新される。(中略)受講しても成績が向上しない講座は廃止するか、授業を撮り直す。」

    2014/09/29 リンク

    その他
    taitoku
    taitoku コンサルには現場が解らぬ。

    2014/09/29 リンク

    その他
    muchonov
    muchonov これはやばい/例の「少子化社会を見据えて不動産事業への数十年かけた転身」って話の盛り上がりも、本業の崩壊状況を糊塗するためのパブ記事的側面があったのかもしれない。/あとナガセの営業利益率すげぇ。

    2014/09/29 リンク

    その他
    hiruhikoando
    hiruhikoando そもそも代アニがコケた時点で厭な感じはあった。人気講師で引っ張るとしても指導方法はもう出がらしだからなあ。先見の明はあったがことごとく裏目に出ている印象。/id:sayak2264さん あ、ホントだ。ありがとです。

    2014/09/29 リンク

    その他
    tessy3
    tessy3 少子化による不動産業への業態転換とか言っているけど、結局のところ予備校競争に負けただけか

    2014/09/29 リンク

    その他
    AKIT
    AKIT おもしろい

    2014/09/29 リンク

    その他
    hmmm
    hmmm これはとてもおもしろい。/続き:http://b.hatena.ne.jp/entry/www.nikkei.com/article/DGXMZO77678150Z20C14A9000000/

    2014/09/29 リンク

    その他
    u-chan
    u-chan 提携塾にとっては死活問題だからその視点は理解できるが、学校法人返上しても不動産会社化するのはそれで正しいんではない?

    2014/09/29 リンク

    その他
    T-norf
    T-norf 中高生向けの展開で失敗したから、その世代が浪人になる今年に予備校生募集が激減したとか、形態が似ていて現役生向けの東進に人気講師陣を引き抜かれたとか、なかなかおもろい。

    2014/09/29 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    代ゼミ、「一人負け」の深層 - 日本経済新聞

    三大予備校の一角はなぜ、あっけなく崩れたのか。「代々木ゼミナール」を運営する学校法人高宮学園の20...

    ブックマークしたユーザー

    • sendai32014/10/08 sendai3
    • sawarabi01302014/10/05 sawarabi0130
    • sasabon2014/10/01 sasabon
    • knockout_kazu2014/10/01 knockout_kazu
    • bizbiz19942014/10/01 bizbiz1994
    • Shalie2014/10/01 Shalie
    • helioterrorism2014/09/30 helioterrorism
    • Unimmo2014/09/30 Unimmo
    • purple2sky2014/09/30 purple2sky
    • high1902014/09/30 high190
    • jpuzgkx3ug2802014/09/30 jpuzgkx3ug280
    • ryozo182014/09/30 ryozo18
    • k_kariyama342014/09/30 k_kariyama34
    • akihiko8102014/09/30 akihiko810
    • rzi2014/09/30 rzi
    • kctoyama2014/09/30 kctoyama
    • asanomi72014/09/30 asanomi7
    • kana3212014/09/30 kana321
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - アニメとゲーム

    いま人気の記事 - アニメとゲームをもっと読む

    新着記事 - アニメとゲーム

    新着記事 - アニメとゲームをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事