記事へのコメント107

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    kana0355
    kana0355 “ハーディング氏は、訪問数の少ないフェイスブックのグループ「Whom Appreciation Society(Whom評価協会)」を運営している。”

    2017/06/23 リンク

    その他
    otchy210
    otchy210 ぶっちゃけ正しい使いどころを把握していないので、使われなくなってきている現状が有り難かったりするw

    2017/06/21 リンク

    その他
    von_walde
    von_walde 今更、ふーむと言ったら負けな気がする。

    2017/06/18 リンク

    その他
    hideo54
    hideo54 “ツイッターの広報担当者ブリエル・ビラブランカ氏によると、社内で検討した結果、これらの「Whom派」は健闘したものの、より自然なリズムが選ばれ、「Who派」が勝利したという”

    2017/06/17 リンク

    その他
    quick_past
    quick_past 英語にもあるら抜き言葉問題みたいな

    2017/06/17 リンク

    その他
    djehgrtnlr
    djehgrtnlr 増える単数形のtheyも気になる

    2017/06/17 リンク

    その他
    foxintheforest
    foxintheforest 厳密には誤りであっても多数派になれば正統になる。こういう使い方もあるわけだし https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%BB%92%E4%BA%BA%E8%8B%B1%E8%AA%9E

    2017/06/17 リンク

    その他
    xinsg
    xinsg そのうち'She have'とか'He like’とか言うようになるよ。英語(言語)って生き物で簡略化されてきた歴史があるから。そして既にシンガポールでは普通に'He don't know'とか'She go to・・'とかいう表現が使われている現実。

    2017/06/17 リンク

    その他
    raitu
    raitu 死語になりつつある?

    2017/06/17 リンク

    その他
    petitbang
    petitbang そういや自分が学生だった頃で既に使われなくなりつつあると教わったもんなあ。

    2017/06/17 リンク

    その他
    sdtrd
    sdtrd whom警察さん

    2017/06/17 リンク

    その他
    earshorse
    earshorse そこは原理主義でよかったんじゃないの?

    2017/06/17 リンク

    その他
    nanakoso
    nanakoso ら抜き言葉を使ったことがないものだけがこの記事に星を付けよ

    2017/06/17 リンク

    その他
    narwhal
    narwhal がんばれ文法警察

    2017/06/17 リンク

    その他
    DG-Law
    DG-Law 格変化がなくなる方向に変化するの,非常に英語っぽい。

    2017/06/17 リンク

    その他
    BUNTEN
    BUNTEN 今風のcoolの意味なんて俺の中学時代にはなかった。日本語同様に英語も変わっていくだろう。ネイティブがゴーサイン出したのだったらいいんじゃねと言っておく。

    2017/06/17 リンク

    その他
    shotazc
    shotazc 問題なくほとんどの人に伝われば何でもok.

    2017/06/17 リンク

    その他
    ghostbass
    ghostbass 確かに中学校か高校で習った記憶はかすかにあるが・・・

    2017/06/17 リンク

    その他
    qtamaki
    qtamaki わからん。さっぱりわからん。語学の最能ゼロなんだ

    2017/06/17 リンク

    その他
    imakita_corp
    imakita_corp ニュース記事などでwhomが出てきて戸惑うと同時に知らない間にイマドキ英語に慣れているのかと自身を持ったり、ここ目的格なのかとそもそもの基本の曖昧さに自信を無くしたり。ただ30年前の文法書でも代用可だった

    2017/06/17 リンク

    その他
    damehobbyanimelike-913
    damehobbyanimelike-913 自分は未だにドラマやアニメの「〜かもだけど」に違和感を覚える。

    2017/06/17 リンク

    その他
    noaim
    noaim みんな、我慢しなくていいんやで。ふーむ……

    2017/06/17 リンク

    その他
    htnmiki
    htnmiki 中学以来見てない

    2017/06/17 リンク

    その他
    strawberryhunter
    strawberryhunter そう言えばwhomなんてあったな。まったく使った事がなかったわ。

    2017/06/17 リンク

    その他
    shozzy
    shozzy ふーむ。(同様のブコメ多数と予想しながら書き込み)

    2017/06/17 リンク

    その他
    sny22015
    sny22015 凍てつく波動

    2017/06/17 リンク

    その他
    udongerge
    udongerge whoがwhomになるのって中高の英語でやったっけ? わりと初耳だったんだけど。日常語として使われないから省いてあるのかな。

    2017/06/17 リンク

    その他
    urtz
    urtz 少なくとも我々日本人にとりwhomは読めればよくて使う必要はない。ネイティブでさえ堅苦しくて使わない、格に支配された古英語のような言葉を同価値のように教えるのは全くナンセンスでしか無い。(反whom派の主張)

    2017/06/17 リンク

    その他
    itouhiro
    itouhiro 「ツイッターのWho to followは文法的に誤り。しかしwhom to followは堅苦しくてSNSに合わない。ゴーストバスターズ主題曲のWho ya gonna call? もボ・ディドリー有名曲Who Do You Love もwhomが正しいがヒットしない」

    2017/06/17 リンク

    その他
    pongeponge
    pongeponge 英語苦手だからよくわからんかったけどヒットマン風パンダのくだりは面白かった。

    2017/06/17 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    消えゆく「Whom」、文法上の誤りとの戦い (ウォール・ストリート・ジャーナル) - Yahoo!ニュース

    ツイッターのユーザーが自分のホームページを開くと、画面の上部にボックスが表示される。その中には、...

    ブックマークしたユーザー

    • kana03552017/06/23 kana0355
    • otchy2102017/06/21 otchy210
    • nkoz2017/06/19 nkoz
    • azukichiba2017/06/19 azukichiba
    • gggsck2017/06/19 gggsck
    • ak2482017/06/18 ak248
    • timetrain2017/06/18 timetrain
    • finchburet2017/06/18 finchburet
    • von_walde2017/06/18 von_walde
    • ikoishy2017/06/18 ikoishy
    • advblog2017/06/18 advblog
    • rz1h931f4c2017/06/18 rz1h931f4c
    • sleepyuzura2017/06/17 sleepyuzura
    • hoozuki372017/06/17 hoozuki37
    • suginoy2017/06/17 suginoy
    • amy3852017/06/17 amy385
    • uimn2017/06/17 uimn
    • mizunasi22017/06/17 mizunasi2
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事