エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
学生がノーマライゼーション活動に参加する意義 : アゴラ - ライブドアブログ
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
学生がノーマライゼーション活動に参加する意義 : アゴラ - ライブドアブログ
活動に従事する堂本氏。写真右。 日本におけるノマライゼーーション社会の実現には超えなければいけない... 活動に従事する堂本氏。写真右。 日本におけるノマライゼーーション社会の実現には超えなければいけない壁が存在します。ノーマライゼーションは、デンマークのバンクミケルセン(1919~1990)によって提唱された概念です。「障害者と健常者とは、お互いが特別に区別されることなく、社会生活を共にするのが正常なことであり、本来の望ましい姿である」とする考え方です。 この概念は全世界に普及して、国際障害者年(1981年)のテーマである「完全参加と平等」とした国連決議へとつながり、いまでは社会福祉における基本的な考え方として理解されています。今回は、実際に活動に取組んでいる現役大学生の堂本哲代さん(法政大学文学部英文学科在学中)に話を伺いました。 ●どのような活動に参加しているのか ---活動の内容と役割について教えてください。 堂本哲代(以下、堂本) 障害者と健常者が共同生活をする活動に参加し