記事へのコメント22

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    tomato1107
    tomato1107 なんでこの人はこうも僕の事を見透かすのか

    2012/04/03 リンク

    その他
    chevaliernoir
    chevaliernoir 「原則的に生きる人」はある段階までは順調に自己教化・自己啓発的であるが、ある段階を過ぎると必ず自閉的になる。 そして、どうしてそうなるのか、その理路が本人にはわからない。 これだけ努力して、これだけ知識

    2011/02/09 リンク

    その他
    nekosichi
    nekosichi 目から鱗!

    2010/12/20 リンク

    その他
    bartleby0911
    bartleby0911 「原則的に生きる人」はある段階までは順調に自己教化・自己啓発的であるが、ある段階を過ぎると必ず自閉的になそして、知識があり、技能があり、言うことがつねに理路整然とした「幼児」が出来上がる。る。

    2009/12/24 リンク

    その他
    tamai0911
    tamai0911 「原則的に生きる人」はある段階までは順調に自己教化・自己啓発的であるが、ある段階を過ぎると必ず自閉的になそして、知識があり、技能があり、言うことがつねに理路整然とした「幼児」が出来上がる。る。

    2009/12/24 リンク

    その他
    tsumoyun
    tsumoyun “自身が良否の判定基準としている原則そのものの妥当性が信じられなくなる=「ブレークスルー」/「原則的に生きる人」はある段階までは順調に自己教化・自己啓発的であるが、ある段階を過ぎると必ず自閉的になる”

    2009/02/06 リンク

    その他
    kodaif
    kodaif "このような経験を受け容れることができない。 自分が立てた原則に基づいて自分自身を鞭打ち、罵倒し、冷酷に断罪することにはずいぶん熱心だが、その強権的な原則そのもの妥当性については検証しようとしない。"

    2008/06/17 リンク

    その他
    kusugaoka
    kusugaoka 親は子どもに対しては原則的に対応した方が子どもは成長しやすい。そういう親は「乗り越えやすい」から/親はハードルを適当な高さに設定して、「とりあえずハードルをクリアーした」という体感を子どもに経験させる

    2008/04/11 リンク

    その他
    nipponia-nippon
    nipponia-nippon 自己鍛錬にはこういう落とし穴もあるのか。気をつけないと。

    2008/04/08 リンク

    その他
    esper
    esper コメント欄の喧嘩してる人たちも内田先生を見習って、肩をすくめて立ち去ればいいのに。

    2008/04/08 リンク

    その他
    funaki_naoto
    funaki_naoto 「自分自身のために立てた原則はどのような外在的な規範よりも拘束力が強い/自分自身が良否の判定基準としている原則そのものの妥当性が信じられなくなるというのがブレークスルー」

    2008/04/08 リンク

    その他
    tsuyok
    tsuyok 教える、教えられる場合の原則の扱い方。

    2008/04/08 リンク

    その他
    walkinglint
    walkinglint > あるふるまいを昨日は叱り、今日はほめ、明日は無視するというふうな態度を続けると、子どもは社会性の獲得に支障を来す(統合失調の素因になるとベイトソンは論じている)。

    2008/04/07 リンク

    その他
    PledgeCrew
    PledgeCrew コメントには対応しないという原則を破るのかと一瞬期待した

    2008/04/07 リンク

    その他
    sankaseki
    sankaseki 文中の「原則的な人」が「宗教にハマる人」に読めたのですが、う~ん浅い理解ですね、すいません。| コメントがボヤのようです。

    2008/04/07 リンク

    その他
    hatest
    hatest 原則として無原則に対応する:"無原則に対応する"ことを原則としてふるまうのは原則的な人なのか。それとも無原則な人なのか。

    2008/04/07 リンク

    その他
    Yagokoro
    Yagokoro 人間が実際的になれば矛盾や無原則はむしろ当然。「理論は知ってる」だけの頭でっかちはよつばちゃん以下のレベルなんだよなあ。

    2008/04/07 リンク

    その他
    hasenka
    hasenka 言い訳めいてきてないか。中々いい加減な人間になるのは難しゅうございますね。

    2008/04/07 リンク

    その他
    tinsep19
    tinsep19 どのような遂行的な効果を期待するかによって、原則は伸縮自在である。相手が幼児的な段階にあるときは原則的にふるまい、相手がある程度成長してきたら無原則をまじえ、相手が十分に成長してきたら無原則に応じる。

    2008/04/07 リンク

    その他
    jubilo_blue
    jubilo_blue 「若い頃にはなかなか練れた人だったのだが、中年過ぎになると、手の付けられないほど狭量な人になった」。あーーー、気をつけます。

    2008/04/07 リンク

    その他
    take02
    take02 《納得しない方もいるかもしれないが、その方にとっては以下の話はさらに納得しがたいであろうから、ここで読むのを止めておうちに帰ってくださって結構である。》なかなか帰ろうとしない人がいる

    2008/04/07 リンク

    その他
    t2taro
    t2taro [マインド/フィロソフィ][意見/所感]

    2008/04/07 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    原則的であることについて - 内田樹の研究室

    原則として「ことに臨んでは無原則に対応する」ことにしている。 原則的にふるまうのはよいことであると...

    ブックマークしたユーザー

    • tomato11072012/04/03 tomato1107
    • chevaliernoir2011/02/09 chevaliernoir
    • nekosichi2010/12/20 nekosichi
    • yura2010/02/27 yura
    • bartleby09112009/12/24 bartleby0911
    • tamai09112009/12/24 tamai0911
    • beatful2009/11/18 beatful
    • comfortable3652009/03/04 comfortable365
    • tsumoyun2009/02/06 tsumoyun
    • kodaif2008/06/17 kodaif
    • kojitaken2008/04/12 kojitaken
    • kusugaoka2008/04/11 kusugaoka
    • Alfa37332008/04/09 Alfa3733
    • taizouzo2008/04/09 taizouzo
    • lysander2008/04/09 lysander
    • nipponia-nippon2008/04/08 nipponia-nippon
    • esper2008/04/08 esper
    • funaki_naoto2008/04/08 funaki_naoto
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事