記事へのコメント17

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    tsuneaki02
    tsuneaki02 「[…]『歩哨的資質』を備えたものを[…]見出し[…]育成し[…]」「[…]配すること[…](を模索すべき。)」「(なぜなら、)[…]『ほころび』[…](は)『歩哨』[…]が減った[…](からで、)」「これは[…]技術的な問題[…](だから)」

    2011/09/07 リンク

    その他
    hidaomi12
    hidaomi12 いつもと違う「何か」を感じ取る人の能力が評価されない世の中になってきているが、そういう人が居るからこそ分かること、できることがある。そういう人を大事にするべきだし、そういった能力を磨く教育をすべき、と

    2011/08/09 リンク

    その他
    usukeimada
    usukeimada エビデンスのない「存在しないもの」を覚知する「歩哨的資質」

    2011/08/09 リンク

    その他
    mahigu
    mahigu 各人が資質を備えるよう意識しよう、という論旨なら「技術的問題」だけども…社会的に増やして活用しようというのなら、人から見えない能力をどう評価し尊重するかという「原理問題」になるはず。

    2011/08/09 リンク

    その他
    yoko-hirom
    yoko-hirom 「人に見えないものが見える人」は煙たがられることも多かろう。特に,その能力を欲しがっているが得られない者が権力の座にある場合には。

    2011/08/08 リンク

    その他
    heis101
    heis101 久しく私達は子どもたちを「内部」で囲繞しようと努力してきたわけだが、茶番だということ。「生成の場」に連れ出して、まずはしっかりそれを体験すべきなのだろう。

    2011/08/08 リンク

    その他
    D-S-C-H
    D-S-C-H 能力を忘れた人が拾い上げる、困難そうですが、やるしかないですね;歩哨的資質について

    2011/08/08 リンク

    その他
    jiangmin-alt
    jiangmin-alt "「どうふるまってよいかわからないときに、どうふるまえばよいかがわかる」能力が必要なのである。その「センサー」を研ぎ澄ますために経験的に効果的な方法が存在する。宗教的な修業や武道の稽古は本来そのための"

    2011/08/08 リンク

    その他
    abu1500
    abu1500 これ→”福島の原発事故は「恐るべき力」を制御するための「かんぬきと戸」の整備と点検の仕事がほとんど配慮されていなかった”に関する議論抜きに進む脱原発も原発推進も不毛というか欺瞞だと思う。

    2011/08/07 リンク

    その他
    mhkj
    mhkj その事の側面かと。だからこそセンサーが逆に働く様な事もあるのでは?この手の話を頭から否定したり逆上したり、そんな人でも鋭い人はいます。私は鈍いですが。危急の今だからこそ夫々が出来る事からコツコツと?笑

    2011/08/07 リンク

    その他
    nikabeni
    nikabeni RT: 歩哨的資質について –

    2011/08/07 リンク

    その他
    kotobuku
    kotobuku 私たちは私たちの手持ちの度量衡では考量できないもの、手持ちの言語では記述できないものに囲繞されている。私たちが理解できる世界と、理解を超えた世界のあいだには目に見えない境界線がある。

    2011/08/07 リンク

    その他
    vh7pc
    vh7pc 「そこから先」が聞きたいな、具体的で実際的な方策を。でも、「定型的なマニュアルもガイドラインもない」で話は終わっちゃうのかな。あるいは大仏建てろとか突然飛躍して。それじゃぁねぇ~って気がするんだけど。

    2011/08/07 リンク

    その他
    junmyk
    junmyk 「歩哨」の役目は本来「科学」なんじゃないの?今回の日本の原子力政策は科学的でなかった。それだけ。このおっさんは修辞を尽くして卜占に持って行きたいのか?

    2011/08/07 リンク

    その他
    Yamakatsu
    Yamakatsu 「「わからないはずのことが、わかる」という人間の潜在能力を勘定に入れて設計された制度である。」

    2011/08/07 リンク

    その他
    kuriyamakouji
    kuriyamakouji シャーロック・ホームズのモデルになったエジンバラ大学医学部教授ジョーゼフ・ベルは患者を一瞥しただけで、出身地や職業や疾病歴を「言い当てる」ことができた。

    2011/08/07 リンク

    その他
    toki
    toki これはすごく重要なんだけど、もうだめなんだろうなと思っていた。まだ何とかなるんだろうか。何とかするためにはどうしたらいいんだろうか。考えると絶望的になってくるのだけど。内田さんはビジョンがあるのか。

    2011/08/07 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    歩哨的資質について - 内田樹の研究室

    毎日新聞社が高野山金剛峯寺で開いているセミナーで一席おうかがいしてきた。 「公共性の再構築」という...

    ブックマークしたユーザー

    • katharsis17212022/10/21 katharsis1721
    • murashu72020/04/26 murashu7
    • tsuneaki022011/09/07 tsuneaki02
    • spiritus2011/08/10 spiritus
    • kozai2011/08/10 kozai
    • hidaomi122011/08/09 hidaomi12
    • usukeimada2011/08/09 usukeimada
    • mahigu2011/08/09 mahigu
    • kozumo-11112011/08/08 kozumo-1111
    • yoko-hirom2011/08/08 yoko-hirom
    • heis1012011/08/08 heis101
    • kskim2011/08/08 kskim
    • D-S-C-H2011/08/08 D-S-C-H
    • jiangmin-alt2011/08/08 jiangmin-alt
    • MINi2011/08/08 MINi
    • librevie2011/08/08 librevie
    • abu15002011/08/07 abu1500
    • eyama2011/08/07 eyama
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事