記事へのコメント24

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    sonota88
    sonota88 あとで

    2012/06/15 リンク

    その他
    carl_s
    carl_s 酔っ払いの与太話レベル。「ブラック企業が無くなったときに~」そんなこと百も承知で彼らは主張しているよ。何しろブラック擁護者が最も好む主張なのだから。

    2012/06/12 リンク

    その他
    neko73
    neko73 "労働条件を明確化したり、退職・再就職のコストを下げたりすると、社会状態が改善する事になる。"結局「選べる状況」ならブラック企業なんか存続しないワケよね。誰にも望まれてないよね。

    2012/06/10 リンク

    その他
    taraxacum_off
    taraxacum_off 「ブラック企業は無くならない」。ブラック企業にも社会的役割や存在意義はあるということだけど、こういう議論ってどうなのかな?「必要悪」として受け入れろということか?

    2012/06/10 リンク

    その他
    muchonov
    muchonov これが藤沢数希なんだからしょうがない。米国ネオリベの根にかろうじてあった(歪んだ)倫理性すら持たない、皮相的リバタリアン。こんなのを持ち上げた出版社とかが悪い。

    2012/06/10 リンク

    その他
    SUM
    SUM この人の「俺は現実を知っている理想論に興味はない(ただし観測範囲は俺)」論はいつものこと。

    2012/06/10 リンク

    その他
    saebou
    saebou だからうちはポリアンナが嫌いなんだよ

    2012/06/10 リンク

    その他
    myogab
    myogab ブラック企業がキッチリ潰れれば、社会的に意義の高い職業は必然的に給与を上げてでも社員を確保するはず。人気のある職業は給与が低くても集まるから下げれば良いだけ。貴方のは市場原理でなく単なる身分社会。

    2012/06/10 リンク

    その他
    prettycure
    prettycure 「悪は滅びないのだ、グハハハ……」

    2012/06/10 リンク

    その他
    tanayuki00
    tanayuki00 「犯罪のない社会がいい」というだけで犯罪者がいなくなるわけがないように、「ブラック企業は潰れればいい」というだけでブラック企業がなくなるわけはない。まあ、そうだよね。

    2012/06/10 リンク

    その他
    n_pikarin7
    n_pikarin7 酷すぎて頭がくらくらする。企業側だって過当競争で他がブラックな経営する中で自社だけ法令遵守してる訳にいかないのが現実。元記事は労働時間規制とか残業代払えとかちゃんと言ってる。

    2012/06/10 リンク

    その他
    tdam
    tdam "ブラック企業が果たしている社会的な役割を考察していない点" 「ヤクザの社会的役割」に置き換えてみると、筆者の批判はすべて違和感がある。違法なものは「役割があろうが」取り締まるのが社会のルール。

    2012/06/10 リンク

    その他
    kana321
    kana321 ブラック企業が無くなったときに雇用先があるとは限らない。特にブラック企業が消失したときの事を考えていないのは問題であろう。

    2012/06/10 リンク

    その他
    aLa
    aLa 企業はいくらでも挿げ替えがきく。経営者(や役員)の質や能力によって、企業(社員や製品)の質や能力は大きく変わる。この2点は重要。ダメな企業が淘汰され、そのぶん優良企業が生まれていく、このサイクルが大事

    2012/06/10 リンク

    その他
    blue1st
    blue1st 元「秩序崩壊型」経験者としては反論したいポイントがありすぎる。「研鑽」にならないような状況もあり得るし、経済的な合理性があるから不条理を許して良いってものでもないと思う。

    2012/06/10 リンク

    その他
    hungchang
    hungchang 労基署はもっと機能させるべきだが、現行法を遵守させると職は減るだろうから、守れる法に改正すべきとは思う。ブッラク企業では忍耐以外のスキルは身に付き難いし、待遇の良い会社へ移るのは困難。

    2012/06/10 リンク

    その他
    nabeso
    nabeso 経済学の人が泣くわ

    2012/06/10 リンク

    その他
    ngsw
    ngsw むしろちょっと面白い

    2012/06/10 リンク

    その他
    tikani_nemuru_M
    tikani_nemuru_M どうしようもねえダメ記事。ブラック企業からキャリアアップと例外を基盤に語っているが、ブラック企業が社会インフラにタダ乗りしてどれだけコストを浪費しているかをシカト。そして不正な競争にもほっかむり。

    2012/06/10 リンク

    その他
    steel_eel
    steel_eel ルール破って利益出す犯罪経営者のためにまともな経営者が淘汰されてる状況であって、ブラック企業を潰しても淘汰されてたまともな経営者が経営する企業が増えるから雇用には何の問題もない。ブラック企業は不要悪。

    2012/06/10 リンク

    その他
    bn2islander
    bn2islander 社会保険の企業負担分を払わず、労働基準法を遵守できない様な企業は市場から消えてほしいとは思うけど、ブラックかどうかは些細な事だな

    2012/06/10 リンク

    その他
    elephant09
    elephant09 逆張りのレベルが低すぎて全くもって批判にも擁護にもなっていない。現実を直視しろというのであれば、ブラックの花形である外食産業で問題が頻発している点を無視してはなるまいよ。

    2012/06/10 リンク

    その他
    uturi
    uturi 奴隷制度が世界を回してるんだ、というような内容。やはり自由は戦いの末に勝ち取らなければいけないのだなぁと再認識。

    2012/06/10 リンク

    その他
    contractio
    contractio まさかの経済学話法「社会学系の人は社会がどういうメカニズムで動いているのか関心が無い事が多いけど」

    2012/06/10 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「B...

    ブックマークしたユーザー

    • ride_nippa2015/01/03 ride_nippa
    • sonota882012/06/15 sonota88
    • mitsumorix2012/06/12 mitsumorix
    • carl_s2012/06/12 carl_s
    • fugufugu2012/06/11 fugufugu
    • inamoly2012/06/11 inamoly
    • moftpit2012/06/11 moftpit
    • yoyoprofane2012/06/11 yoyoprofane
    • MERIHARIBOY2012/06/11 MERIHARIBOY
    • candyrock16002012/06/11 candyrock1600
    • eu_z2012/06/11 eu_z
    • neko732012/06/10 neko73
    • substance_abuse2012/06/10 substance_abuse
    • taraxacum_off2012/06/10 taraxacum_off
    • muchonov2012/06/10 muchonov
    • SUM2012/06/10 SUM
    • saebou2012/06/10 saebou
    • myogab2012/06/10 myogab
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事