記事へのコメント58

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    toronei
    toronei 学生支援機構がサラ金よりも悪質なのは利率ではなく、その取り立て方だろ。話をそらさないように。

    2016/01/16 リンク

    その他
    yukimi1977
    yukimi1977 悪いのは、猫も杓子も大卒を採用する企業とその対策をしていない国。大学は就職するためにいくのでなく勉強するために行く場所。そこを是正しないといけないのでは。

    2016/01/14 リンク

    その他
    KimuraShinichi
    KimuraShinichi 奨学金の目的が営利でなく学生支援や教育の機会均等を図ることにあるのなら、延滞金>利息>元金の順に返還金を充当しないで元金>利息>延滞金の順に充当すればいいのに、どうしてそうしないんだろ。

    2015/06/28 リンク

    その他
    fujibay1975
    fujibay1975 学生が減ったのに大学の数が増えている。助成も減った分学費を上げるしかない。どんな大学でも良いから行っとかなきゃって感覚がなくならない限り問題解決は遠い。

    2013/11/27 リンク

    その他
    paravola
    paravola 「奨学金の滞納者および、そもそもの貸与者が増加しているのは、ここ20年で私立大学が激増し、その多くの大学で就職率が低いという現状があるから」

    2013/11/23 リンク

    その他
    kazutaka83
    kazutaka83 そろそろ福利厚生で「奨学金返済分負担!」とか出てもいいんじゃね?

    2013/11/23 リンク

    その他
    matsuwo
    matsuwo またこの手の極論か・・・と思わず溜息が出たが、奨学金制度を擁護する論者が他にあまりいないので、再度書いておきたい。問題の記事は、ブロゴスに転載されネット上で拡散された週刊金曜日の「日本学生支援機構の利

    2013/11/23 リンク

    その他
    arrack
    arrack アホか。学生に帰責しうる場合は政府・日銀が適切なマクロ経済政策を果たした時のみ。20年もデフレを放置し、景気が回復しそうになるたびに逆噴射してきた日本社会は学生に責任を問える立場にはない。

    2013/11/22 リンク

    その他
    gettoblaster
    gettoblaster 就職が無理そうな人には最初から貸さないことで返済困難者の問題はかなり解消できるはず。センター80%以下と人文系や芸術系や理学系を貸与対象から外すとかどうだろう。医学部は倍貸してもOK。

    2013/11/22 リンク

    その他
    localnavi
    localnavi 元記事が最初から最後までヨタ記事でしかない事をアッサリと証明してしまった良記事。そして論旨は必然的に「卒業してもまともな職に就けない底辺大学」への批判に移る。無理もない。

    2013/11/22 リンク

    その他
    painted_frogfish
    painted_frogfish 学生支援機構にはお世話になりました!

    2013/11/22 リンク

    その他
    massy2412
    massy2412 多くの大学で就職率が低いという現状があるからだと認識している。1988年に357校だった私大は2012年には605校と倍近くにまで膨れ上がっている。もちろん、この間に少子化が加速したにもかかわらずだ。

    2013/11/22 リンク

    その他
    mmuuishikawa
    mmuuishikawa サラ金よりはましですな

    2013/11/22 リンク

    その他
    usi4444
    usi4444 「貸与者が増加しているのは、ここ20年で私立大学が激増し」大学が増えただけでは貸与者は増えからではなく進学者が増えたから。高卒だったらもっと就職条件が厳しいから進学者が増えたんでしょ。

    2013/11/22 リンク

    その他
    frothmouth
    frothmouth 奨学金制度の問題点についてのあれやこれや/NO-loan-Policyなんて金持ちの大学でしかできないよね

    2013/11/22 リンク

    その他
    miyatoru
    miyatoru 学生支援機構がサラ金よりも悪質か比較してみた via Delicious http://gunosy.com/g/REgz5

    2013/11/22 リンク

    その他
    enderuku
    enderuku 世の中の流れがここまで悪くなるとはシステム作った人もあんま考えてなかったんだろうなあ。受験戦争で大学需要が高まる→乱立 ってなったんだろうけど日本が順調だったら今「乱立」とは言われてなかったと思うよ

    2013/11/22 リンク

    その他
    addwisteria
    addwisteria だから大学減らして私学助成金を国際競争力のある上位大に集中させて、学費下げさせたり、上位大通える学生に無利子で貸したり、上位大の雇用増やせって。研究レベルも低い、就職先もない大学とか行くだけ不幸。

    2013/11/22 リンク

    その他
    caq
    caq 「奨学金の名前を学生ローンにせよ」と言う人は「"有利子奨学金"が借金だと理解出来ない馬鹿は大学に行くな」という主張でいいのかな?「学生ローンは、"非正規雇用者は人生破滅闇金"に名前を変えろ」とか言わない?

    2013/11/22 リンク

    その他
    atoh
    atoh 「学生が就職で失敗したり、..指導していただきたい。」大学としてそのあたりの努力は必要だと思うが、パイは限られているわけだし。アベノミクスたらの効果はいつ出るんだよ。

    2013/11/22 リンク

    その他
    deamu
    deamu そういえばデフレのこの時代に、以前と比べて大学の学費はどれくらい下がったんだろう。

    2013/11/22 リンク

    その他
    zebraeight
    zebraeight うむ。ろくすっぽ仕事もせんと政治活動に現を抜かす三流大学の教員が高給取ってるから学費が上がって学生が就職できないんだよね。ちったぁ反省しろ。

    2013/11/22 リンク

    その他
    wackunnpapa
    wackunnpapa “卒業生が「非正規労働にしか就けない」ような大学があるなら、その大学はこれ以上学生に悲劇をもたらさないよう、店仕舞いすることを進言したい。 ”この締めがよくないなあw

    2013/11/22 リンク

    その他
    hidea
    hidea 元記事の「ローンなのに奨学金という名前で勘違い」というのが問題とされているのであって、利率が0では無い限り同じ話。20台の時の返済は想像していたより大変に感じました。

    2013/11/22 リンク

    その他
    rz1h931f4c
    rz1h931f4c 「奨学金の滞納者および、そもそもの貸与者が増加しているのは、ここ20年で私立大学が激増し、その多くの大学で就職率が低いという現状があるから」

    2013/11/22 リンク

    その他
    topisyu
    topisyu 釣り解説です。

    2013/11/22 リンク

    その他
    alovesun
    alovesun 「月に5万+ボーナス月はもっと返済」みたいな短期返済プラン選択して、速攻行き詰まる→親とか保証人に連絡しない→督促が行く→逆恨み。みたいなケースも多いんでないかな。

    2013/11/22 リンク

    その他
    hylom
    hylom 親の世代もよく考えずに「奨学金借りればいいじゃん」とか言っちゃうんだろうなぁ。自分のケースがそれだったけど。幸い1種で借りられたので良かったが。

    2013/11/22 リンク

    その他
    kana321
    kana321 一般の教育ローンと比較しても、学生支援機構の有利子奨学金はかなり待遇がよいことが分かる

    2013/11/22 リンク

    その他
    te2u
    te2u そもそも利息収入が多いから悪質だとする元記事の主張が頓珍漢なのだけどね。

    2013/11/22 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「B...

    ブックマークしたユーザー

    • toronei2016/01/16 toronei
    • yukimi19772016/01/14 yukimi1977
    • gooseberry07262016/01/14 gooseberry0726
    • morisoba1262016/01/12 morisoba126
    • maturiya_itto2016/01/12 maturiya_itto
    • KimuraShinichi2015/06/28 KimuraShinichi
    • nobyuki2015/04/16 nobyuki
    • FFF2015/04/16 FFF
    • savage22014/06/15 savage2
    • Jizamurai2013/12/28 Jizamurai
    • fujibay19752013/11/27 fujibay1975
    • aont2013/11/24 aont
    • iwasi81072013/11/23 iwasi8107
    • paravola2013/11/23 paravola
    • tarosukegr2013/11/23 tarosukegr
    • kazutaka832013/11/23 kazutaka83
    • sawarabi01302013/11/23 sawarabi0130
    • myYushi2013/11/23 myYushi
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事