記事へのコメント34

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    kechack
    kechack 資産価格や債券市場はアベノミクスの成果に納得していないらしく、実質経済は減速し始めている。  それにもかかわらず、安倍首相は引き続き楽観的で、彼の政策を推し進めている。

    2014/10/22 リンク

    その他
    ookitasaburou
    ookitasaburou 米マサチューセッツ工科大学経営学教授兼スローン経営大学院応用経済学教授

    2014/10/22 リンク

    その他
    masatoyasui
    masatoyasui 技術革新で起こるデフレは経済にとってプラスなんだけどね。

    2014/10/22 リンク

    その他
    Gl17
    Gl17 大半の小売はボリューム価格帯は本体価格を下げて、8%載せて5%時代並み価格に抑えてるから、消費増税でかなりデフレ進展したよね。追加緩和しようにも円安輸入材高が消費減退させてる現状では逆効果。

    2014/10/21 リンク

    その他
    cess
    cess 時々行くスーパー、増税直後にかなり値上がりした牛乳がズルズルと安くなってきて増税前より値段下がっとるし、それよりもさらに1ランク安価な知らないブランドのが登場して売場スペースを圧迫してる

    2014/10/21 リンク

    その他
    wideangle
    wideangle 消費税分えらく高くなるかと思いきや小売店がその分飲んでるのけっこうあるよな……

    2014/10/21 リンク

    その他
    osaan
    osaan 「いっしょにがんばろう!」と言われて走り出したら、言った当人がとんでもない鈍足だった、みたいな。ハルヒコ氏もたいへんだ。身から出た錆とは言え。

    2014/10/21 リンク

    その他
    eeepc
    eeepc 犯人つ財務省

    2014/10/21 リンク

    その他
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday うーむ

    2014/10/21 リンク

    その他
    synonymous
    synonymous こんなにすぐにへたれる経済の国で、セントラルバンカーなんかやらなきゃならないご苦労は理解できなくもない。

    2014/10/21 リンク

    その他
    rz1h931f4c
    rz1h931f4c デフレは止まってるよ。今はスタグフレーションだ

    2014/10/21 リンク

    その他
    kuippa
    kuippa 実際に小売やってみると、リーテルの消費税価格転嫁がなんで6ヶ月かかんのかとかわかるよ。仕入先の半製品原材料に消費税がのってから最仕入れ、在庫の仕入原価がおちつくまで100日は必要

    2014/10/21 リンク

    その他
    countzero00000
    countzero00000 気になる

    2014/10/21 リンク

    その他
    You-me
    You-me ほんとだったらもう追加緩和してて、10%増税に「増税したらさらなる大幅な緩和が必要と考える」ってクギさしてもいいくらいなのにね

    2014/10/21 リンク

    その他
    tdam
    tdam 良記事。1000円払って民間に953円流れる状況が、2%インフレ+増税で1020円払って945円しか民間に流れなければ、財・サービスあたりの収益はむしろ減る。しかも消費数量が減り、ダブルで需要拡大・正味物価上昇を阻害。

    2014/10/21 リンク

    その他
    hryord
    hryord 名目賃金が上がったのはごく一部の話。だからデフレになるのは必然じゃないか。

    2014/10/21 リンク

    その他
    pinkapplex
    pinkapplex ふぅ

    2014/10/21 リンク

    その他
    uturi
    uturi 給料が上がらない上に「また増税するかも」って考えたら、迂闊に買えないよなー。結果として需要が減ってデフレになる、と。

    2014/10/21 リンク

    その他
    dozo
    dozo 追加緩和すればいいのに何故かやらない。

    2014/10/21 リンク

    その他
    allthereiznika
    allthereiznika なにかの陰謀かってくらいアベノミクスは結果が出ていない印象。

    2014/10/21 リンク

    その他
    yasudayasu
    yasudayasu The Billion Prices Project。5月1日から8月15日までのインフレ率は全費目が0.54%で、食料品は0.06%。これは、全費目では1.8%の年間インフレ率、そして食料品ではたった0.2%の年間インフレ率に相当する。

    2014/10/21 リンク

    その他
    vu9a1fmr
    vu9a1fmr 給料、お先真っ暗

    2014/10/21 リンク

    その他
    ninosan
    ninosan 近所で言うと93円→98円(5%)だったカレールーが80円→86円(8%)でむしろ安くなっているのが衝撃だったな。というか20年前くらいってカレールー安くて198円だったよね??(もちろん内容量は減ってるんだけど)

    2014/10/21 リンク

    その他
    R2M
    R2M http://www.bb.jbts.co.jp/marketdata/marketdata05.html

    2014/10/21 リンク

    その他
    nm8mn
    nm8mn なんか、そんな気がしてた。

    2014/10/21 リンク

    その他
    IthacaChasma
    IthacaChasma 労働運動がサラリーマンと乖離してしまったのが問題な気がする。今こそ賃金アップのために企業に圧力をかけるべきタイミングだと思うんだけどなあ。

    2014/10/21 リンク

    その他
    hobbling
    hobbling 消費税を上げてデフレが止まるわけもなし。消費税はインフレを止める効果があるが、デフレは加速させる。日本のデフレは消費税増税とともに始まっている。

    2014/10/21 リンク

    その他
    seniorthinking
    seniorthinking さて、消費税はどうなるでしょうか。

    2014/10/21 リンク

    その他
    godmother
    godmother 現実と一番近い考察だと感じる:「インフレ面におけるアベノミクスについて、評価し直す時だと思う。日銀は、予想インフレ率が2%に誘導され、実質インフレ率がデフレから遠ざかるまで経済の舵取りを続けるべき」

    2014/10/21 リンク

    その他
    Baatarism
    Baatarism 「日銀は今後も金融緩和を続けよ」

    2014/10/21 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    日本のデフレはまだ止まらない:日経ビジネスオンライン

    来週は、日の経済政策の成功を追い求めている者たちにとって、極めて重大な週となる。新しい金融政策...

    ブックマークしたユーザー

    • yamajii2014/10/26 yamajii
    • sawarabi01302014/10/23 sawarabi0130
    • sadao06742014/10/23 sadao0674
    • kazu_levis5012014/10/22 kazu_levis501
    • tomoka347542014/10/22 tomoka34754
    • kechack2014/10/22 kechack
    • dkinyu2014/10/22 dkinyu
    • ookitasaburou2014/10/22 ookitasaburou
    • masatoyasui2014/10/22 masatoyasui
    • pycol2014/10/22 pycol
    • no_more_jimin2014/10/22 no_more_jimin
    • rakusupu2014/10/22 rakusupu
    • Moonlightdance2014/10/22 Moonlightdance
    • fromAmbertoZen2014/10/22 fromAmbertoZen
    • notio2014/10/21 notio
    • sendai32014/10/21 sendai3
    • nasuhiko2014/10/21 nasuhiko
    • Gl172014/10/21 Gl17
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事