エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント2件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
(雑感)将軍徳川家定は「暗愚」か? - 江戸時代研究な日々
いま、大河ドラマ『篤姫』で描かれている将軍徳川家定に、注目が集まっているようです。堺雅人さんの名... いま、大河ドラマ『篤姫』で描かれている将軍徳川家定に、注目が集まっているようです。堺雅人さんの名演技はともかく、果たして実在としての家定は「暗愚」であったのかそうでなかったのかということです(ここでいう「暗愚」という言葉は歴史用語です。現在は使ってよい言葉ではありませんから、頻用される言葉ではありません。だから視聴者の方の中には「アング」という言葉の漢字が思い浮かばない方がいらっしゃるようです。致し方ないことです)。ドラマでは暗愚の振りをしているという設定のようですが。 史料に出てくる家定の評価は、暗愚であるというものと、暗愚ではないというものと、ふたつあります。しかし総合的に判断すると、暗愚ではないとする説の方が支持できると思います。畑尚子さん(江戸東京博物館)も『幕末の大奥 天璋院と薩摩藩』(岩波新書)の中で精神の遅れについて否定的な見解をとっています(70頁)。家定をアヒルを追いかけ
2008/06/15 リンク