記事へのコメント25

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    allezvous
    allezvous なんでこの人はデフレの定義に「一様に」を付け加えるの?全ての財の物価が一様に下落するなんて現象、今まで一度でもあったの?

    2011/09/14 リンク

    その他
    gimonfu_usr
    gimonfu_usr ( う~む。個人的ウンザリ感に偏りすぎたコメントを削除) / 円高就職難という時代があったが、今の状況からみるとまだまだ楽だったか

    2011/09/14 リンク

    その他
    katow
    katow >相対価格が変化する場合に必要なのは、経済行動を変えることである。相対価格の変化を伴う物価動向の変化は、食い止めるべきものではなく、利用すべきものなのである。>

    2011/09/14 リンク

    その他
    ColdFire
    ColdFire あいかわらずのトンデモぶり。

    2009/11/28 リンク

    その他
    craftone
    craftone これは納得。

    2009/11/17 リンク

    その他
    oukayuka
    oukayuka 需給ギャップからリフレ政策の必要が言われてるのに、産業構造を変革して供給力を向上させようってますますデフレを加速させるだけ。クルーグマンやバーナンキ読んでないの? もうこの人は引退した方がいいと思う。

    2009/11/16 リンク

    その他
    tototti
    tototti このところのインフレ/デフレがどうこうって話に関してはいろんな視点があって、興味深い。

    2009/11/16 リンク

    その他
    phantom_shell
    phantom_shell この人の意見がまともに聞こえる私はやはりおかしいのだろうか?

    2009/11/16 リンク

    その他
    API
    API 物価の変動を見る時に30年前の物価と比べる事は無意味。30年前に比べれば商品の種類が増えてるのだから単純な比較は不可能。物価の変動はだいたい10年単位で見るのが常識。詳しくは飯田先生の本を読もう。

    2009/11/15 リンク

    その他
    yorik
    yorik 日本の労働コストは世界一水準http://j.mp/45S3JQ //RT @Waschmaschine デフレに関するすごく明快な記事。やっぱ日本は製造業では立ち行かないのかな。 RT @ykatou: 「物価下落の実態は相対価格の変動 」

    2009/11/15 リンク

    その他
    mistake
    mistake 金融政策で何とかできる問題ではないということか。

    2009/11/15 リンク

    その他
    eye4u
    eye4u ○○をすべきである!って簡単に言うけどさ、実際には方向性が正しくとも殆どの企業は失敗するんだよ。アジテーター的な識者と現実の溝の差が面白い。

    2009/11/15 リンク

    その他
    suyntory_junnama
    suyntory_junnama  物価下落の実態は相対価格の変動 真に危惧すべきはデフレよりインフレである!

    2009/11/15 リンク

    その他
    neco22b
    neco22b 原油等資源に関しては、確かに価格上昇があるかも?70年代のコンピュータ(1億円程度?)が現代では10万以下になったというのは、大規模業務用と個人用とごっちゃになっていませんか?

    2009/11/15 リンク

    その他
    prisoneronthewater
    prisoneronthewater 逝雄…

    2009/11/14 リンク

    その他
    arn
    arn こらこら、コアコアCPIでもデフレだよ!/id:md2tak 短期の価格変動が激しいエネルギーと食料品は抜いた方がよいけど、電気製品はそうじゃない。物価指数を調べる目的はインフレ率を調べること。

    2009/11/14 リンク

    その他
    YUKIO09
    YUKIO09 短期では同意。グローバルで要素価格が均等になるまでの辛抱、、、つーとStiglitz氏のグローバリゼーション(古)論を思い出す。

    2009/11/14 リンク

    その他
    yoichikaneko
    yoichikaneko 浜田宏一さんの気持ちがよく判ります・・・・・

    2009/11/14 リンク

    その他
    JuliusCaesar
    JuliusCaesar パソコンの価格低下は需要を生み出したのでこれはデフレではない。それとは別にデフレスパイラルはありうる。

    2009/11/14 リンク

    その他
    pengin-stella
    pengin-stella  野口pr.のお話は、途中まではキチッとしているのに、「詰め」の段階で「跳ぶ」のが残念。「相対価格」を云うのであればむしろ景気循環"則"が壊れること(例:スタグフレーション)が問題だ、と何故ならないの?、と/

    2009/11/14 リンク

    その他
    syukuga
    syukuga 総合統計である消費者物価が下がっているのに、アレとコレとソレとはそーでもなくて、相対的である!からしてデフレではない。…という信じられない暴論。詭弁の域にすら達してないないな。

    2009/11/14 リンク

    その他
    pal-9999
    pal-9999 こうした状況で必要なのは、価格動向の変化に正しく対応することだ。繰り返せば、コモディティ化した製品の生産から脱却して、高度なサービスに特化することである。そして、仕事の道具として、安くなったITを使うこ

    2009/11/14 リンク

    その他
    zu2
    zu2 これは賛同できないなあ

    2009/11/14 リンク

    その他
    kodaif
    kodaif "これらの価格が下がるのは歓迎すべきことだ。 日本の場合に問題なのは、製品をつくる立場の考えだけが強く主張されてきたことだ。その結果、経済政策が、物価下落を抑止する方向にバイアスをもってしまった。"

    2009/11/14 リンク

    その他
    finalvent
    finalvent 面白い、という以外になにか?

    2009/11/14 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    物価下落の実態は相対価格の変動真に危惧すべきはデフレよりインフレである!

    1940年東京生まれ。63年東京大学工学部卒業、64年大蔵省入省、72年エール大学Ph.D.(経済学博士号)を取...

    ブックマークしたユーザー

    • allezvous2011/09/14 allezvous
    • gimonfu_usr2011/09/14 gimonfu_usr
    • katow2011/09/14 katow
    • ColdFire2009/11/28 ColdFire
    • craftone2009/11/17 craftone
    • closetmix2009/11/16 closetmix
    • deck-no-bow2009/11/16 deck-no-bow
    • iGucci2009/11/16 iGucci
    • oukayuka2009/11/16 oukayuka
    • tototti2009/11/16 tototti
    • lucytakakura2009/11/16 lucytakakura
    • phantom_shell2009/11/16 phantom_shell
    • munetc2009/11/16 munetc
    • hmmm2009/11/15 hmmm
    • API2009/11/15 API
    • nak2k2009/11/15 nak2k
    • yorik2009/11/15 yorik
    • mistake2009/11/15 mistake
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事