エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
二歳児が公文の数字盤をやると… | あなただけの英語de成功習慣ナビ | 1年以内に英語ペラペラ思考が身につき、モテ、仕事、健康、お金で100%夢を叶えてくれる方法
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
二歳児が公文の数字盤をやると… | あなただけの英語de成功習慣ナビ | 1年以内に英語ペラペラ思考が身につき、モテ、仕事、健康、お金で100%夢を叶えてくれる方法
スペインの小学校(2~3歳入学)は9月から始まります(^^) スケジュールはこんな感じです↓↓↓ 9:00登... スペインの小学校(2~3歳入学)は9月から始まります(^^) スケジュールはこんな感じです↓↓↓ 9:00登校 12:30お昼ご飯 13:45お迎え 今月は子どもが学校に慣れるまで時間短縮のスケジュールでした(^^)。 来月からは午後は~16:30までに伸びる予定です。 日本のように「こどもクラブ」とか「子ども英会話」に行かせる習慣がない国なので、 どうしても自宅で何かやらせなくては…とがんばっております。 日本から買ってきたのがこれです↓↓↓ 公文の数字盤…などなど、他にもしばらくしまっておいたおもちゃなどを全部出して使っています。 そして昨日私の眠さが限界に達していた⇒「ママ、できない…手伝って~」と言われて、気がついて見たらこうなっていました。 1のとなりに29…すごく考えたらしいです。そしてなぜか22は娘にとってわかりやすかったらしい… がんばったね!はYou did a good