記事へのコメント53

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    yukatti
    栗原裕一郎・豊﨑由美『石原慎太郎を読んでみた』(原書房)p.23の記述を読んで検索。なんかご本人言ってることとやってることと違いすぎって感じの本か……。

    その他
    tatsunop
    間違ってたって本人言ったけど、再版されたりしないかなぁ、とか思ったり。/ 娘さんは父親には絶対隠し切るつもりでいると思うなぁ。こうやってばらされるリスクまであるし。

    その他
    jiangmin-alt
    "1969年に出版されたこの本、裏表紙の推薦文は三島由紀夫(この翌年、陸上自衛隊市ヶ谷駐屯地にて割腹自殺する)", "ご覧の通り、表紙からして「非実在青少年」のヌードである"

    その他
    kikumaro48
    ここにもブーメランが!!/

    その他
    lotus3000
    スパルタ教育の自己矛盾の存在、石原慎太郎。若いころに自分のやったことの整合性がとれてないねえ。

    その他
    prisoneronthewater
    はははw

    その他
    ohnosakiko
    良識を逆撫でしてドヤ顔したいという点において、石原は昔から変わってない。ヌード画は概ね成熟した大人の女体だが、エロ漫画はアンバランスなので古典マッチョの感性が受けつけないのでは/渡辺淳一と似てるような

    その他
    kintaorgH
    自慢話

    その他
    FFF
    良純に聞いてみたい

    その他
    Midas
    Midas ↓hisamichiが鋭い。漫画がデフォルメ(強姦されても感じてる。目の中にお星さま)なのは偏見(故に悪質)でなく焦点化(語り手の世界観)の問題。東くんや石原は実は矛盾してない。ポストセカイ系島宇宙観の順当な帰結

    2010/12/10 リンク

    その他
    norinorisan42
    立場変われば言説変わる人は少なからずいるが、過去の「小説家・石原慎太郎」はもはや死んで、今都政に立っているのはなんか理不尽なこという偉そうなお爺さんでしかないことはよく分かった

    その他
    tomo31415926563
    年が彼を変えたのかあるいは本質は変わっていないのか?

    その他
    LondonBridge
    太陽族が都知事になって、どうしてこうなったのか?

    その他
    otsune
    この本はおやじの本棚にあったから小学生のころ読んだなぁ

    その他
    daysleeeper
    表現の自由 表現規制 非実在少年 23ヌード画を隠すな 母親は、子どものオチンチンの成長を讃えよ 25本を、読んでよいものとわるいものに分けるな  46子どもの不良性の芽をつむな

    その他
    steel_eel
    なーんか、変な宗教にでも引っかかって『目覚めた』んじゃねーのって気がしてきた。

    その他
    ahmok
    うは。古本屋で見かけたとき買っておけば良かった。昭和本マニアにはたまらんないようだw

    その他
    Hi-kari
    一方で。表現ってなんだ。

    その他
    TakamoriTarou
    新古書店で売ってたら文字通り「ご嗤読」してやろうと思ったらどこにもないな。まぁ古い流行本にありがちなことだが。流行で買ったは言いもののほとんど読まれず、知識層には相手にされない類の本。

    その他
    maangie
    「「僕ら中学の頃って、もっとエロに興味なかった?」と、妻といっしょに心配しているぐらい」こーゆー親は結構いる。いやマジで。

    その他
    Gl17
    自分の恥部を他人にムリヤリ押し付けるということでは本当に一貫してるな、と知事。昔はカウンターとして機能してたんだろうけど、体制側に収まってソレはもはや悪代官並み(でもそこが支持されるorz)。

    その他
    kazusap
    みてれぅ: 山本弘のSF秘密基地BLOG:石原慎太郎『スパルタ教育』より

    その他
    georgew
    石原慎太郎『スパルタ教育』(光文社・1969年)という本 > 親の書棚にあってガキの頃チラ見したら驚愕/唖然とした記憶ある。男根崇拝極まれりというか、正に現代の奇書(苦笑)。

    その他
    vanish_l2
    大丈夫、娘さんもきっとエロだよ。親にだけは隠す情緒も持ちあわせているだけの話で。

    その他
    nem_ran
    うちにもこの本あった。親の話だと小学校入学時に教師がこの本と高田好胤の本をすすめたとのこと。「非実在青少年」のヌード(笑)の絵、小学生には怖かった。当時から我が家では石原慎太郎(笑)の存在だった。

    その他
    wackyhope
    都知事の69年著作の内容。表紙は「非実在青少年」のフルチン、「ヌード画を隠すな/本を、読んでよいものとわるいものに分けるな/子どもの不良性の芽をつむな」等。他の小説では女性を拉致監禁・強姦・殺害も。

    その他
    amamiya1224
    要するに知事は漫画やアニメが小説より脚光を浴びてる感が気に入らないのか?? RT 山本弘のSF秘密基地BLOG:石原慎太郎『スパルタ教育』より

    その他
    kowyoshi
    ただ、石原慎太郎という男は基本的に厚顔無恥なので、こういうツッコミも効果は…でもやるんだよ!少なくとも次の都知事選に向けて

    その他
    y-kawaz
    会場で引用された3項目、ホント良いこと言ってるなー。

    その他
    hisamichi
    hisamichi 漫画デフォルメアニメ調のエロ絵だからダメ、て発想はあるんじゃないの 彼に一貫してるのは「物分かりの良い」リベラルを挑発する姿勢 60年代文人カッパ本は大抵こんなhttp://bit.ly/fXpTgZ

    2010/12/09 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    山本弘のSF秘密基地BLOG:石原慎太郎『スパルタ教育』より

    SF作家・山弘のblogです。小説・アニメ・特撮・マンガから時事問題にいたるまで、いろんな話題を取...

    ブックマークしたユーザー

    • yukatti2013/09/13 yukatti
    • calorielab2011/02/24 calorielab
    • heatman2010/12/31 heatman
    • Seacolor2010/12/30 Seacolor
    • tatsunop2010/12/28 tatsunop
    • ryuusuijyoudou2010/12/27 ryuusuijyoudou
    • psychicer2010/12/18 psychicer
    • fu7mu42010/12/18 fu7mu4
    • jiangmin-alt2010/12/18 jiangmin-alt
    • okoppe82010/12/17 okoppe8
    • yaiba00902010/12/17 yaiba0090
    • sotokichi2010/12/17 sotokichi
    • kikumaro482010/12/16 kikumaro48
    • grayzone2010/12/16 grayzone
    • n-karasu2010/12/15 n-karasu
    • You-me2010/12/14 You-me
    • tohima2010/12/13 tohima
    • lotus30002010/12/12 lotus3000
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む