エントリーの編集
![loading...](https://b.st-hatena.com/0c3a38c41aeb08c713c990efb1b369be703ea86c/images/v4/public/common/loading@2x.gif)
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
![アプリのスクリーンショット](https://b.st-hatena.com/0c3a38c41aeb08c713c990efb1b369be703ea86c/images/v4/public/entry/app-screenshot.png)
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
MPEG Technologies 94
MPEG-2 の技術修正と MPEG-4 (1994年) 片山泰男 (Yasuo Katayama) 1994 年 12 月 4 日 戻る 開始=≫ 1... MPEG-2 の技術修正と MPEG-4 (1994年) 片山泰男 (Yasuo Katayama) 1994 年 12 月 4 日 戻る 開始=≫ 1. はじめに MPEG 報告が多少間を置いて、前回から 1 年ぶりになってしまったので 3 会合まとめての報告になる。 94 年 3 月のパリ会合と 7 月のノルウェー そして 11 月のシンガポールである。 私の主要な関心事は、MPEG-2 Video であり、それに次いで MPEG-4 である。 3 会合を通して、 MPEG-2 Video は CD (93 年 11月 Seoul)から技術的内容がどのように修正されるか、無事 IS となって使われる標準となるか見届けたいのである。MPEG-4 はその タイトルが超低ビットレートとなっている問題がどのように解決されるのか、 新たな技術は出てきているのか、などに興味があるのである。 画像符