記事へのコメント9

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    blackshadow
    blackshadow 『反対運動をしている過程で最も難しいのは、相手側(この場合は、旧建設省や都道府県の土木関係)が、改善案を出してくる時である。』ドグマに支配され運動の存在意義が変質する瞬間。

    2008/07/07 リンク

    その他
    bn2islander
    bn2islander "目標を伝えるために、スローガンは有効で、かつ、必要でもある。しかし、一度決めると、その正当性を証明するために、どうしても無理をするようになる"

    2008/06/10 リンク

    その他
    graph
    graph 「私が話そうとすると女の参加者が全員退場とか」中西さん淡々とすごいな…|このエントリが面白いと思った方は「石鹸安全信仰の幻」も併せて読まれるとよいかと

    2008/06/05 リンク

    その他
    BUNTEN
    BUNTEN いわゆる石鹸運動の、環境問題の専門家による総括。「せっけんを良いというために、使い易さという素朴な判断基準も捨て」手抜き主義・ズボラーな俺にはこれが一番敷居が高かった。orz

    2008/06/05 リンク

    その他
    khwarizmi
    khwarizmi 「主張が正しかった。それに社会が追いついてきた。その時が難しい」

    2008/06/04 リンク

    その他
    k-takahashi
    k-takahashi 『20数年続いた、合成洗剤追放というスローガンは、少なくともびわ湖会議では、おろされていたのである。』

    2008/06/04 リンク

    その他
    rna
    rna 「しかし、運動体の指導者(活動家)には、スローガンをあいまいにすることは非常に難しいのは理解できる。でも、ここが勝負のような気がする。」

    2008/06/04 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    雑感431-2008.6.3「石けん運動の経過について考える -びわ湖会議解散の報に接して-」 - J. Nakanisi Home Page

    この表には、トウモロコシの生産者原価が、100、200、300 US$/トンの時に、原油1バーレル相当の熱量のア...

    ブックマークしたユーザー

    • mak_in2009/08/04 mak_in
    • akamegane2009/06/15 akamegane
    • OSATO2008/11/09 OSATO
    • undercurrent2008/08/05 undercurrent
    • cham_a2008/07/07 cham_a
    • blackshadow2008/07/07 blackshadow
    • nekoluna2008/07/07 nekoluna
    • gyogyo62008/06/24 gyogyo6
    • bunz0u2008/06/16 bunz0u
    • bn2islander2008/06/10 bn2islander
    • Elttilod2008/06/05 Elttilod
    • graph2008/06/05 graph
    • BUNTEN2008/06/05 BUNTEN
    • khwarizmi2008/06/04 khwarizmi
    • kazgeo2008/06/04 kazgeo
    • k-takahashi2008/06/04 k-takahashi
    • rna2008/06/04 rna
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事