エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント2件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
ドワンゴの政治対策力がすごいと思う。
日本のインターネット企業は長らく政治に対しては無関心の企業が多かった。なぜ無関心だったかというと... 日本のインターネット企業は長らく政治に対しては無関心の企業が多かった。なぜ無関心だったかというと、それだけインターネット企業の経営者が若くて、無知だったからだと思う。 その中でも政治力に長けているのはドワンゴだと思う。 日本のインターネット企業の政治対策 インターネット産業と呼ばれるものが芽生えたのは1990年代後半。後に1990年代後半や2000年前半をネットバブルだの言われたが、その市場規模は成長を続けている。一時的に崩壊したが、長期的に見ればしっかりと成長しているのだ。(光通信などの一部の株価は異常な値をつけたが) 長らくインターネット企業は政治に無知・無関心だった。 そんな中、2010年に楽天が一般社団法人である新経済連盟を立ち上げ、日本を代表する企業であるサイバーエージェントを始め、ヤフー、グリー、ミクシィ、日本オラクルなど一般会員として238社が参加し、eビジネス推進連合会とし
2022/07/07 リンク