エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント32件

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
にじ魂 - はてなのインチキを暴く!
株式会社はてなの近藤淳也社長は度々「はてなは日本のグーグルを目指す」と発言しているが、これはとん... 株式会社はてなの近藤淳也社長は度々「はてなは日本のグーグルを目指す」と発言しているが、これはとんでもないハッタリだ。 グーグルとはてなには月とスッポン以上に差がある。はてなが「日本のグーグル」なら、グーグルは「アメリカのはてな」になってしまう。これじゃグーグルに失礼だよw 社員数5000人を超える大企業のグーグルと、全社員合わせて十数人しかいない零細企業のはてなとじゃそもそも比べ物にならない。 なのになぜ近藤社長は「日本のグーグルを目指す」などどハッタリをかますのか?俺はここにライブドア的な不正があると睨んでいる。 近藤社長が「日本のグーグルを目指す」発言を繰り返したことで世間では"はてな"は「日本のグーグル」であると認知されるようになった。実際は「目指している」だけなのだが・・・ はてなが、自らをグーグルと重ね合わせる事で、グーグルのように将来性、収益性のある企業であると投資家が
2008/07/13 リンク