エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
【Django】Markdownエディタを実装する方法【簡単】 - ゆうきのせかい
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
【Django】Markdownエディタを実装する方法【簡単】 - ゆうきのせかい
Djangoでブログを自作しようとして、WordPressでお馴染みのWYSIWYGエディタかMarkdownエディタか悩んで... Djangoでブログを自作しようとして、WordPressでお馴染みのWYSIWYGエディタかMarkdownエディタか悩んで、あえて使い慣れていないMarkdownにしてみることに。 今回、以下2つのパッケージを使って実現しました。 django-mdeditor -> Markdownエディタ本体パッケージMarkdown -> Markdown表記のHTML変換用パッケージ思ったより簡単に実装できたんですが、日本語での説明が少なく「ここはどうしたらええねん!」っていうポイントで調べたこともありメモを残します。 実装後のMarkdownエディタの見た目はこんな風に仕上がります↓ リアルタイムプレビュー機能(左側に打ち込むと右側に反映される)コードハイライター機能ファイルアップロード機能などなど、デフォルトで高機能なのでこれだけ導入すればかなりリッチな感じに仕上がります。 mdedito