エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
善悪と言っても天が決めたものではなく、結局、人間にとって便利かどうかだけの話である。 : 日に新たに、日々に新たに、又日に新たなり。
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
善悪と言っても天が決めたものではなく、結局、人間にとって便利かどうかだけの話である。 : 日に新たに、日々に新たに、又日に新たなり。
善悪と言っても天が決めたものではなく、結局、人間にとって便利かどうかだけの話である。 (二宮尊徳)... 善悪と言っても天が決めたものではなく、結局、人間にとって便利かどうかだけの話である。 (二宮尊徳) 法律は5割の妬み嫉みと4割の利権既得権益、そして1割の理想で出来ています。 ※個人的な感想です 法が間違っていると思えば、廃止や改正を働きかけるべきで、無視して良いと言う訳ではありません。 なんで大声で法を守れを叫ぶ人たちに限って平気で法を犯すんでしょうね? 国会前とか沖縄基地外とか・・・おっと、誰か来たようだ。 閑話休題 物事は立場や見方によってどのようにでも受け取ることが出来ます。 絶対的な悪とか絶対的な正義とか、残念ながらそんなものは存在しません。 だから俺の言うことも正しいんだと叫べ、という話ではなく、法とかルールとして成り立っているからには一定の理由や効果があるハズなのだから、それを上手く使わなければいけないという話。 尊徳翁の活躍した江戸時代という時代背景を考えれば、農民出身の身