エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
コンクリートファイブジャパンが考えるWebディレクターとはどんな仕事か
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
コンクリートファイブジャパンが考えるWebディレクターとはどんな仕事か
コンクリートファイブジャパンでは現在Webディレクターの採用を進めており、その度にWebディレクターと... コンクリートファイブジャパンでは現在Webディレクターの採用を進めており、その度にWebディレクターというポジションに求められるスキルについてお話ししているのですが、なかなかミスマッチも多いなと感じています。過去の経験のお話などをうかがっていると、Web制作業界におけるディレクターと言うポジションでやっていることって、本当に様々なんだなと思います。 そこで本稿では、私が思う「ディレクターとはどんな仕事か?」をまとめておきたいと思います。自分ではそんなに変なことは言っていないと思うのですが、もしあんた達の会社のWebディレクターって、かなり特殊だよ!と言うご指摘があればこっそり教えてくださいw Webディレクターはなぜ必要か まず弊社の事業ですが、大きく分けて2つの領域があります。 ひとつは、受託開発。お客様からのご要望をヒアリングして、ビジネス上の課題を解決するWebサイトやWebサービス