エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
テレビ購入 パナソニックVIERA TH-49DX600 - テクニカルへの道
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
テレビ購入 パナソニックVIERA TH-49DX600 - テクニカルへの道
我が家のテレビ、東芝REGZAが故障したあと、修理に来ていただいたもののその場では完治せず、困ったな、... 我が家のテレビ、東芝REGZAが故障したあと、修理に来ていただいたもののその場では完治せず、困ったな、ということで前々からテレビ増設を考えていた妻が休みの日にテレビ買いに行こうと言い出しました。 結局その後REGZAのほうも復活してあえて新しいのを購入する必要もないのですが、欲しいときに買っちゃえということに。 妻の希望は購入金額はREGZAを液晶交換した場合に必要な金額から長期保証で保証して頂ける金額を差し引いた約8万円までの予算で、いままでの42インチよりも大画面の49もしくは50インチのテレビを購入すること。 そして今回の一件で購入後4年とちょっとという短期間で不調に陥った東芝はイヤ。 また液晶テレビでは大手だったシャープも海外資本に身売りされたのでダメ。 ということでソニーかパナソニックの二択に。 しかし予算の範囲内で49インチのテレビとなるとなかなか。 でしたが、現品限りの特売品