記事へのコメント20

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    jonathans
    押井さん作の便利辞書

    その他
    kamiaki
    ATOK/MS-IMEで変換できないようにされている、差別語(とされている単語)のユーザー辞書。

    その他
    Snowowl
    ATOKはずっと愛用しているけれど言葉狩りは日本語否定の域だと思う。

    その他
    sucelie
    見てる: "自主規制語補完辞書"

    その他
    JIM
    IME辞書

    その他
    hayami_s
    見つけたので使ってみた。

    その他
    kalnov_1
    「自主規制語補完辞書」

    その他
    guldeen
    guldeen こういう処で「政治的に正しい」立場を取っちゃうのが、なまじ官公庁に愛用されるワープロソフトを作ってるが故の宿命。

    2010/03/23 リンク

    その他
    sobataro
    「小人すら変換できない」→釣りかと思ったらマジだったでござる

    その他
    timetrain
    ATOK最大の欠点。補足用に。

    その他
    H_Holon
    ATOK使うときに便利なので。

    その他
    lyiase
    ATOK

    その他
    mongrelP
    自主規制用語。まだATOKのほうがマシらしいけど。

    その他
    ezil
    自主規制用語。まだATOKのほうがマシらしいけど。

    その他
    asaasa_mix
    MS-IME/ATOK 向け自主規制用語辞典。なお、ATOK に関しては、そのページの外部リンクにある「書き屋の...」の方がよいらしい。

    その他
    hituzinosanpo
    ATOKは便利だけど思想面が よわいよね。

    その他
    enemyoffreedom
    数年前から愛用してます

    その他
    soylent_green
    物書き必須のソフトと言いつつ技術的に自主規制を強要するjustsystem

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    自主規制語補完辞書

    Kan-chan作 ATOKは「日開店のカフェ」が一発変換できるそうですが、その一方で「気違い」が「吉外」と...

    ブックマークしたユーザー

    • jonathans2015/03/05 jonathans
    • morobitokozou2015/01/22 morobitokozou
    • kamiaki2014/07/08 kamiaki
    • acairai2014/04/27 acairai
    • gebugebu2014/01/24 gebugebu
    • hylom2014/01/24 hylom
    • t14kw2014/01/24 t14kw
    • SekiyaHiroshi2013/12/26 SekiyaHiroshi
    • astk_f2012/11/06 astk_f
    • Snowowl2012/03/17 Snowowl
    • SUM2012/03/15 SUM
    • dsystem2012/02/13 dsystem
    • sucelie2012/01/31 sucelie
    • doggylife2011/06/01 doggylife
    • arajin2011/02/03 arajin
    • JIM2011/01/27 JIM
    • mitukiii2011/01/15 mitukiii
    • hayami_s2010/10/03 hayami_s
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む