エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
神田川に架かる140の橋※和泉橋
この和泉橋は河口に近い下流部にある136-和泉橋と同名の和泉橋。 136-和泉橋の橋の由来が和泉守(いずみ... この和泉橋は河口に近い下流部にある136-和泉橋と同名の和泉橋。 136-和泉橋の橋の由来が和泉守(いずみのかみ)であるのに対して、こちらの橋の由来となったのは、正真正銘の泉(いずみ)の様です。 同じ名前でもそれぞれに歴史があるのが面白いですね。 この50番目の和泉橋がある現在の和泉一~四丁目は、江戸時代から明治22年まで存在した和泉村(いずみむら)と和田村(わだむら)の一部、そして永福寺村(えいふくじむら)の一部を併せたもので、室町時代の文献にも泉村(いずみむら)として登場する古い地名です。 泉の由来は、近くにある貴船神社(きふねじんじゃ)の湧き水にあると言われています。 貴船神社は048-番屋橋の西側を上がる坂(番屋坂)に続く道の南側にあります。 現在の社殿は昭和36年造営のこじんまりした神社ですが、歴史は古く文永年間(1264~75)の創建とされ、境内南側に湧き水がたまったような小さ
2008/03/16 リンク