記事へのコメント21

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    frothmouth
    frothmouth 🙄🙄🙄 "はてブの方々ってwebでもかなりリテラシー高い人たちだと思うんですよ"

    2018/07/24 リンク

    その他
    quabbin
    quabbin スターにより、エコーチェンバーが起こりやすくなる懸念は分かるのだけど、エコーチェンバーにより攻撃的になるのは当然であるかのような論議の流れは頂けないなぁ。

    2018/07/24 リンク

    その他
    xufeiknm
    xufeiknm ネット情報がネットで訂正される健全な図式。新聞はどうよ。

    2018/07/23 リンク

    その他
    n_pikarin7
    n_pikarin7 自省したい。あと前から指摘あるけどトップ10はいらない。

    2018/07/23 リンク

    その他
    kirakking
    kirakking あまりこの方向には参加しないけど、観測範囲では NHK, JASRAC, 東京五輪, 教育委員会, 相撲協会 あたりが脊髄反射コメントをよく見る。本来はこんな時こそのidコールなのだろうか。

    2018/07/23 リンク

    その他
    quetanon
    quetanon ダイジェストは無くしてもいいんじゃないか派

    2018/07/23 リンク

    その他
    wideangle
    wideangle 自分のアウェーの話題には出遅れるくらいでちょうどいいのだ。

    2018/07/23 リンク

    その他
    triggerhappysundaymorning
    triggerhappysundaymorning 誉める時だってガード下がってるから単にてめえの意見の代弁ネタにブコメ付けてるだけちゃうの?

    2018/07/23 リンク

    その他
    NOV1975
    NOV1975 留保付きのコメントを脊髄反射でできるようになってからがプロブクマカー

    2018/07/23 リンク

    その他
    sumida
    sumida 分かりみが深い(自分の行いを振り返りながら)。

    2018/07/23 リンク

    その他
    yuki_2021
    yuki_2021 まぁはてぶの面々はリテラシーが高いというか甘いことをいうとボロクソに叩かれやすいだけだと思う。どうもベクトルがプラスではなくてマイナス。

    2018/07/23 リンク

    その他
    mito2
    mito2 http://b.hatena.ne.jp/entry/tokiy.jugem.jp/?eid=645 今回の災害デマに絡んで調べてたら、この記事の「消毒に逆性石鹸」(口蹄疫に逆性石鹸は効かない)について誰一人指摘してなかったし、はてブに期待しすぎでは。

    2018/07/23 リンク

    その他
    p_shirokuma
    p_shirokuma この件、攻撃に限らず、執着全般が絡むとガードが弱くなる、という風にもうちょっと手広い一般化ができるかもしれない

    2018/07/23 リンク

    その他
    mahal
    mahal マヒナスターズ機能が屡々はてブへの要望で上がってて個人的には筋悪と思ってたけど、トップぶこめ判定基準用限定として一人1マヒナスターかつステルス投票(付けた形跡がリスト表示されない)とかならありなんかも。

    2018/07/23 リンク

    その他
    mmrgogype
    mmrgogype 記事の内容については同意だけど、今のはてブがリテラシー高いとは思わないのでこんなもんじゃないかと思う。人が増えると世界観が違う人も多くなる。Twitterが「バカ発見機」と言われる部分は、大抵のSNSにもある

    2018/07/23 リンク

    その他
    MyPLB
    MyPLB 誘い受け事例の誘因力の高さというか、「これはひどい話だ!」と感じた時の叩きたい欲求の強さみたいなものをつくづく感じる/「分かりやすい悪役がいるニュース」については、特にガードを高くすることを徹底すべき

    2018/07/23 リンク

    その他
    mogmognya
    mogmognya ”脊髄反射することに大きなメリットがあるような作りになっている” これは本当にそう。後続の人がすげえ鋭いことを言っているのに埋もれていることがよくある。

    2018/07/23 リンク

    その他
    yzkuma
    yzkuma スターのシステムの問題は言われてる通りだと思うけど、はてなとしてはシステム変更が自分達の利得になるかどうかだよな。正義のためにこのサービスやってるわけじゃないんだし。

    2018/07/23 リンク

    その他
    cider_kondo
    cider_kondo ベストテン機能は残すにしても、例えば一位が一番下に来るカウントダウン方式とか、上位10ブコメ時系列表示(最新が一番上)とかにすれば大分緩和されると思う。下部構造が上部構造を規定する。

    2018/07/23 リンク

    その他
    ryokujya
    ryokujya 先週は熱中症が話題となっていて痛ましい事故もあってヘイトを稼いでいたというのもあるかと。大喜利をやってると、一度冷静になってネタを突き放して見る必要があるので、冷静になる方法としておすすめ

    2018/07/23 リンク

    その他
    unfallen_castle
    unfallen_castle 書きました

    2018/07/23 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    何かを攻撃する時ガードを極端に下げてしまう現象と、はてなスターの仕組みについて気になること: 不倒城

    目次・記事一覧(1) レトロゲーム(185) 日記(767) 雑文(511) 書籍・漫画関連(55) 子育て・子どもたち観察...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212024/02/14 techtech0521
    • gamekube2018/08/13 gamekube
    • frothmouth2018/07/24 frothmouth
    • ko-kosan2018/07/24 ko-kosan
    • quabbin2018/07/24 quabbin
    • FTTH2018/07/24 FTTH
    • yamifuu2018/07/24 yamifuu
    • xufeiknm2018/07/23 xufeiknm
    • NINGEN_MODOKI2018/07/23 NINGEN_MODOKI
    • n_pikarin72018/07/23 n_pikarin7
    • hiroyukixhp2018/07/23 hiroyukixhp
    • kirakking2018/07/23 kirakking
    • quetanon2018/07/23 quetanon
    • digitalglm2018/07/23 digitalglm
    • owngoaler2018/07/23 owngoaler
    • wideangle2018/07/23 wideangle
    • triggerhappysundaymorning2018/07/23 triggerhappysundaymorning
    • NOV19752018/07/23 NOV1975
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事