エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント2件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
オフィスエム <長野市の小さな出版社> : 『山岳に生きる建築』山岳科学ブックレットNo.10
山岳に生きる建築 日本の近代登山と山小屋の建築史 山岳科学ブックレットNo.10 山小屋がどうやって建て... 山岳に生きる建築 日本の近代登山と山小屋の建築史 山岳科学ブックレットNo.10 山小屋がどうやって建てられ、守られてきたのか。その特異な建築様式はいかに形成されたのか…? 県下に北アルプスをはじめ、山ファンを唸らせる名山を擁する長野県。 信州大学工学部で山小屋の建築史を研究している著者による、貴重なフィールドワークの報告が1冊の本になりました。 お手頃価格で読みやすいブックレットサイズ、記念すべきシリーズ第10弾です。既刊書籍と併せてご覧下さい! 梅干野成央 著 (信州大学工学部助教) 2013年3月29日 A5判 80ページ ISBN:978-4-904570-69-2 C0052 933 円(税込価格980 円) 目次 第1章 近代登山と山小屋 近代登山の普及 山小屋の軒数・収容人数の変遷 山小屋の建設過程 第2章 山小屋の三つの型 山小屋の建物をはかる
2013/05/18 リンク