エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント2件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
The Japanese Gallery of Psychiatric Art--Part2
1950年にフランスのローヌ・プーラン社で合成された世界初の抗精神病薬がこれ。もともとは別に精神病の... 1950年にフランスのローヌ・プーラン社で合成された世界初の抗精神病薬がこれ。もともとは別に精神病の薬として開発されたのではなく、「人工冬眠」(といっても、SFに出てくるコールド・スリープじゃなく、麻酔の作用を強化する、といった意味)用の薬だった。ネーミングの由来は、冬眠→ウィンター眠→ウインタミンだし、雪の結晶の図案ももちろん「冬眠」からの連想。もう少しひねれ。「4560 R.P.」という謎の記号は、この薬品の開発コードナンバーである(R.P.はローヌ・プーラン社の略)。
2009/09/23 リンク