記事へのコメント5

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    keepfine
    keepfine 生活空間としての都市、ではない捉え方から生まれてくる発想

    2013/04/23 リンク

    その他
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 全部読んでませんが昔、団地族というのがいまして憧れの的だったのです。容積率を上げて価格を安くというのは安普請のアパート位で23区内でも畑があるので住宅化の余地はある。

    2013/04/23 リンク

    その他
    tdaidouji
    tdaidouji 高層建築物は維持管理費(解体も含め)の桁が違ってくるので高いテナント料を見込めるとこか作った直後に分譲で売っておしまいにするんじゃないと作るメリットがあんましないと思います

    2013/04/23 リンク

    その他
    kechack
    kechack まあ首都圏への一極集中が是と言う人もいるのではあるが…

    2013/04/23 リンク

    その他
    gruza03
    gruza03 「都市の効率化によって都市部をより住みやすい場所にする」という考えには一つ大きな問題がある。 それは都市の効率化はそれだけを推し進めれば今以上の首都圏への一極集中をもたらすだろうということである。

    2013/04/23 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    いま進めるべき都市の効率化は地下鉄24時間化なのか? - カンタンな答 - 難しい問題には常に簡単な、しかし間違った答が存在する

    アベノミクスの一環として検討されているらしい3大都市圏でのバス・地下鉄の24時間運行について、池田教...

    ブックマークしたユーザー

    • arigaria2013/04/24 arigaria
    • uduki_452013/04/23 uduki_45
    • langu2013/04/23 langu
    • keepfine2013/04/23 keepfine
    • mamezou_plus22013/04/23 mamezou_plus2
    • tdaidouji2013/04/23 tdaidouji
    • kechack2013/04/23 kechack
    • gruza032013/04/23 gruza03
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事