エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
『モヤモヤさまぁ~ず「押上コヤマ」』
2010年放送時にも既に姿形は無かったが、今回の放送で名称が出てきたので、2006年に撮影した写... 2010年放送時にも既に姿形は無かったが、今回の放送で名称が出てきたので、2006年に撮影した写真を探した。 墨田区でも割と広範囲に渡って知名度があったのは場所的に押上、京島、錦糸町、亀戸(江東区)辺りからの客はもとより、私のような当時の東向島方面の住民まで、ここに買いに来ていたからか。最も更に遠い大竹の地元鐘ヶ淵方面の住民まで知れ渡っているのだから、確かに当時の墨田区民からしたら伝説のディスカウントショップだったかな。ファミコン買ったのもここ。深夜ラジオ録音用の120分テープもここで買っていた。上階で自転車も売っていて憶えているだけで3台は買った。 1996年頃にオリンピックという店が出来てそっちに大分客が流れたとか、何とか当時の噂はあったが、確かにその辺りからコヤマ同様のディスカウントショップが次々と無くなった気がする。それでもコヤマ自体は持ちこたえていたように思えたが、2006年につ