エントリーの編集
![loading...](https://b.st-hatena.com/0c3a38c41aeb08c713c990efb1b369be703ea86c/images/v4/public/common/loading@2x.gif)
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
『[Android]レビュー用ダイアログのライブラリをGradleでインポートして使う』
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
![アプリのスクリーンショット](https://b.st-hatena.com/0c3a38c41aeb08c713c990efb1b369be703ea86c/images/v4/public/entry/app-screenshot.png)
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
『[Android]レビュー用ダイアログのライブラリをGradleでインポートして使う』
趣味のアプリ開発ブログ 〜iPhoneやAndroidなど〜 Androidアプリの開発、iPhoneアプリの開発で学んだ技... 趣味のアプリ開発ブログ 〜iPhoneやAndroidなど〜 Androidアプリの開発、iPhoneアプリの開発で学んだ技術をメモしていきます。 AndroidアプリをGoogle Playストアで公開しているのですが、ただ単純に公開しているだけではなかなかレビューしてもらえず・・・。 そこで、アプリを使う人の邪魔にならない程度で、特定の条件でレビューしてもらう事を促せないかなーと思い、探していたところ以下のライブラリを見つけたので記事にしてみようと思います。 RMP-Appirater これを自分のアプリに導入した時のスクリーンショットは以下のような感じになります。 「パスワードメモ」 1.app/build.gradleにimplementationを追加 以下のようにdependenciesに追加します。 dependencies { ... implementation 'jp.