エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
『熊本県水俣市、人吉市、鹿児島県伊佐市の廃校休校巡り(2017/08/14)』
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
『熊本県水俣市、人吉市、鹿児島県伊佐市の廃校休校巡り(2017/08/14)』
haiko-riderのブログ2010年春から現在まで、趣味で廃校休校巡りをしてます。 これまでに訪れた校舎や思... haiko-riderのブログ2010年春から現在まで、趣味で廃校休校巡りをしてます。 これまでに訪れた校舎や思い出を記事にしてます。 無分別な廃墟探索とは全く異なりますので、誤解無きように。 水俣市(みなまたし)は、熊本県の最南部に位置する市です。 西は不知火海に面して天草の島々を望み風光明媚景色が広がります。 中心部はJNC(チッソの子会社)とその関連工場などが多く立地し 工業都市のイメージがありますが、北・東・南の三方を山に囲まれ 緑の多い土地です。 人吉市(ひとよしし)は、熊本県最南部にある市です。 九州山地に囲まれた人吉盆地に位置し、球磨川沿いの温泉と川下りで有名です。 人吉・球磨(くま)地方の中心地で、人吉藩相良氏の城下町として栄えました。 伊佐市(いさし)は、鹿児島県北部に位置する市です。 2008年(平成20年)11月1日、大口市と伊佐郡菱刈町が合併して発足しました。 伊佐