記事へのコメント7

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    khtno73
    khtno73 9/8上洛開始、9/12観音寺城、9/25大津、9/26入京、10月義昭将軍就任。幕府からの副将軍/管領職を固辞し朝廷から弾正忠をって話があるが9/22の書状でもう名乗ってるのか。実家や父の官位だし正親町帝と事前にネゴしてたんか

    2025/04/29 リンク

    その他
    straychef
    いまいち信用できん

    その他
    homarara
    署名は『弾正忠』なんだな。

    その他
    Galaxy42
    しゅごい

    その他
    bystander07
    すごい

    その他
    hazardprofile
    hazardprofile "朱印状には永禄11年9月22日の日付けとともに、信長が寺の財産と土地をこれまでどおり保障することや、寺を信長の祈願場所とすることなどが記され" "百済寺はのちに信長に焼き打ちされている" イイハナシダナー

    2025/04/29 リンク

    その他
    s-yata
    s-yata 「寺の住職が木箱に入った朱印状を見つけ」ってことは,お寺の中にしまわれていたのかな.何らかの理由で整理とかしていて見つけたとか?住職が長らく所在不明の朱印状だと気付いたのがすごいことだと思う.

    2025/04/28 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    織田信長の朱印状 約100年ぶりに見つかる 滋賀 東近江 | NHK

    滋賀県の東近江市は、市内の百済寺で所在がわからなくなっていた織田信長の朱印状が、およそ100年ぶりに...

    ブックマークしたユーザー

    • funaki_naoto2025/04/30 funaki_naoto
    • chikuwa220i2025/04/29 chikuwa220i
    • triceratoppo2025/04/29 triceratoppo
    • kash062025/04/29 kash06
    • quick_past2025/04/29 quick_past
    • khtno732025/04/29 khtno73
    • honeybe2025/04/29 honeybe
    • uniR2025/04/29 uniR
    • straychef2025/04/29 straychef
    • homarara2025/04/29 homarara
    • andsoatlast2025/04/29 andsoatlast
    • Galaxy422025/04/29 Galaxy42
    • beachdance2025/04/29 beachdance
    • bystander072025/04/29 bystander07
    • hiroujin2025/04/29 hiroujin
    • takamurasachi2025/04/29 takamurasachi
    • bokmal2025/04/29 bokmal
    • hazardprofile2025/04/29 hazardprofile
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む