エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
『RMZ ヘルキャット レビュー』
今回のレビューは、1/100スケール リアライズモデル より、 “RMZー004 ヘルキャット ガイロスカ... 今回のレビューは、1/100スケール リアライズモデル より、 “RMZー004 ヘルキャット ガイロスカラー” です。 ガイロス帝国軍の高速戦闘用ヒョウ型ゾイド、 “EZー023 ヘルキャット” がリアライズモデルで発売されました。 リアライズモデル初の小型ゾイド。 小型ゾイドの代名詞ともいえるモルガと同時発売となりましたが、ナンバリングはこちらが先行することになりました。 モルガもですが、わざわざ商品名に “ガイロスカラー” と付けるのだから、いずれゼネバスカラー(第1期版)の発売も考えてくれているのでしょう。 その前にモール限定で “キャノリーモルガ & ヘルキャット 守備隊仕様” なるセット商品が発売されるようですが、そちらは配色は今回のガイロスカラーそのままに、明度を抑えたダークカラー成型になるようです。 いや、もうそれをゼネバスカラーにしてくれてもええんやで・・ ともあれヘルキ