エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント2件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
ていうか、本来の意味での「シンクタンク」の役割を担ってるのは、日本の..
ていうか、本来の意味での「シンクタンク」の役割を担ってるのは、日本の場合官公庁(官僚)だからね。 ... ていうか、本来の意味での「シンクタンク」の役割を担ってるのは、日本の場合官公庁(官僚)だからね。 テクノクラートと民間人、という構図をずっと続けてるわけだ。いつからかは知らないけど。 アメリカのように民間企業出身者が政府(の重要ポスト)入りするということもほとんど無いし、 政党お抱え(資金の出し手という意味)のシンクタンクというものも無い。 かろうじて本来のシンクタンクっぽい活動やってるのは三菱総研(MRI)だけど、実情は 「これこれこういう主張をしたいから、上手いこと辻褄合わせる調査をでっち上げてよ」 みたいな依頼ばっかりだったりするし。 ましてや最近はシンクタンク業務だけじゃ会社が立ち行かないからっつってシステム事業(SI(笑))に力入れるという本末転倒ぶり。 現実を鑑みれば、諸外国の「シンクタンク」と日本のシンクタンクを並列に比べること自体がナンセンスだと思うね。 人事がシステム部門
2009/05/26 リンク