記事へのコメント23

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    aw18831945
    10年前か…

    その他
    sskjz
    wikipediaから来ました。

    その他
    oeshi
    つい先日自宅で家族用に作った自家製イクラを息子が全部食べる激おこ案件が発生した。元が結構高額なので怒り倍増。息子に限るなら原因は目の前にあるお宝への欲望が抑えられないからだと思う。食欲無罪が本人談。

    その他
    CavalleriaRusticana
    CavalleriaRusticana  「この病を持った当人の意見はあまり聞かれることがない。」←ホントそうだよなあ。 発達障害とかの一種?? だから自覚ができないの??

    2023/10/17 リンク

    その他
    kudoku
    上司や職場でもやるなら病気。そうじゃないなら下に見てるだけ。簡単に見分けられる。

    その他
    muryan_tap3
    人のものを取ってしまって指摘されたら普通謝るものと思い生きてきたのだが、子供の学校の担任の先生に若干イラっとしたようにちゃんとそう教えられるおうちばかりじゃないんですよ…!と言われた…でも教えられても

    その他
    rotas18
    rotas18 父親がそう。食べ物に関わらず家にある物が全て自分のものだと思っており自分流の使い方、食べ方をする。家族がどう思うかを全く考慮せず、指摘すると機嫌を損ねる。衝動性が強く自他境界が曖昧。別居が最適解。

    2023/10/17 リンク

    その他
    narwhal
    これが皇民か。皇民は食う物がなくても生存をしなければならないのだ。おにぎりがなければ唐揚げを食べればいいじゃないか。唐揚げが食い尽くされればケーキを食べればいいのに。

    その他
    hammam
    アフリカでよくよく起きる食糧危機の原因は配給される食糧をお父さんが後先考えずに全部、食べちゃうんだそうだ。日本人にもドジンが一定数いるんだな

    その他
    nenesan0102
    nenesan0102 私のまわりだと祖母がこれだった。少食だから食い尽くしはしないが、人のものをヒョイと取って食べてしまう。世代的に診断がないだけで明らかにADHDだった。祖母の場合は衝動性によるものだと思う

    2023/10/16 リンク

    その他
    mage_mage
    私はそういう性質なので肩身狭い。 ストレスを食で解消するので、ストレスを感じなくなるまで食べて、その後頭が回るようになるんだよね… ストレスない時は食欲も収まるし痩せるし人の物を欲しいとも思わなくなる。

    その他
    tkggohan
    会社にこのタイプがいる。大皿料理も自分が食べたいぶんだけがつがつ食べきるし、お菓子が4人に6個あったらなにも言わずに2つ取る。「平等にわけよう」という感覚が欠如してる。子持ちの女性だけど。

    その他
    RIP-1202
    RIP-1202 うちの父。子供や母の方が収入や学歴、腕力、人脈などが上回り、家庭内に父より各分野で強い人が現れて2番手3番手の存在になると収まったが、あれはなんらかの力の誇示だったのかなと思う。

    2023/10/16 リンク

    その他
    yozakura33
    8年前のか

    その他
    turanukimaru
    大学時代に部室や研究室仲間の飯も作っていたが見たことが無いし学食とか飲み会でも見たことが無い。身内だけの時しか発症しないとか、どこで見られるかや目撃例を教えてもらわんと何も言えん。

    その他
    hecaton55
    8年前の増田か…

    その他
    xlc
    xlc 8年前の増田。食事だと男が多いが、金遣いだとどちらもいそう。要は暗に「自分のモノ」と思っているのよね。

    2023/10/16 リンク

    その他
    warulaw
    warulaw 隣の皿から取っちゃうのはやり過ぎ。ただ料理が出てきて、全然食べない人は料理が冷めちゃうので早く食べたいってなっちゃう。

    2023/10/16 リンク

    その他
    quix_que
    quix_que 成育歴が「大皿盛で早い者勝ちだったから」な人と「個人盛(皿の上は全部自分一人のもの)だったので大皿の時のルールがわからない/ルールがあること自体認識できない」人、両方いるらしい。

    2023/10/16 リンク

    その他
    solt-nappa
    solt-nappa 2015年なので、まだ「食い尽くし」という言葉が生まれていない時だが、すでにこの時点で問題視はされている。ほんと、なんなん、食っちゃう奴。

    2023/10/16 リンク

    その他
    frothmouth
    frothmouth ①先日の増田の例示のように注意散漫な人 ②摂食障害のようなメンタルヘルスに問題のある人 ③悪意や見下し、つまり攻撃としての食いつくしをする人/全て③と捉えてしまうと、病の発見が遅れるのではないだろうか

    2023/10/16 リンク

    その他
    white_rose
    2015

    その他
    juuukun
    アスペルガー、もしくは発達障害です

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「人の分まで食べてしまう」という病

    5個入りのお菓子があってその場に5人いれば、普通は「自分にデフォルトで許された取り分は1つで、それ以...

    ブックマークしたユーザー

    • aw188319452025/01/23 aw18831945
    • sskjz2025/01/23 sskjz
    • techtech05212023/11/24 techtech0521
    • triceratoppo2023/10/17 triceratoppo
    • oeshi2023/10/17 oeshi
    • CavalleriaRusticana2023/10/17 CavalleriaRusticana
    • kudoku2023/10/17 kudoku
    • thesecret32023/10/17 thesecret3
    • muryan_tap32023/10/17 muryan_tap3
    • gwmp00002023/10/17 gwmp0000
    • rotas182023/10/17 rotas18
    • narwhal2023/10/16 narwhal
    • yuchicco2023/10/16 yuchicco
    • hammam2023/10/16 hammam
    • sociologicls2023/10/16 sociologicls
    • nenesan01022023/10/16 nenesan0102
    • mage_mage2023/10/16 mage_mage
    • tkggohan2023/10/16 tkggohan
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む