記事へのコメント19

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    sukekyo
    sukekyo 錦糸町の中華料理店で働いてたとき、社長は、戦時中東京にいたそうだけど、空襲もあわずモノもカネもなにも不自由してなかったって自慢してたなあ。

    2016/12/05 リンク

    その他
    AKIMOTO
    AKIMOTO 戦争経験者の中でも特に悲惨な状況にいた人は戦争で死んでるのに対し、非経験者で戦争経験を聞ける子供は死んでない

    2016/12/05 リンク

    その他
    wosamu
    wosamu 生き残った人は比較的安全な地域とか任務だった人が多いだろうことも影響はしているかもしれない。

    2016/12/05 リンク

    その他
    Ayrtonism
    Ayrtonism この増田自体に特に反論はないのだけど、特に戦争末期の状況は、地域差が大きかったと理解しているので(広い範囲だけでなく、東京の空襲地域とそれ以外とか、広島と広島郊外とか)、あまり一様には語れない気も。

    2016/12/05 リンク

    その他
    htnmiki
    htnmiki ちょっと俺の観測範囲には見当たらなかった >戦争非経験者が「この時代はもっと悲惨だった。綺麗に描きすぎ」と言ってるみたいなんだよね

    2016/12/05 リンク

    その他
    nenesan0102
    nenesan0102 非経験者の人って、一体何歳なんだ。少なくとも75歳くらいじゃないと、経験者とは言えないんじゃ…

    2016/12/05 リンク

    その他
    koseki
    koseki 存命なのが主婦だからでは。

    2016/12/05 リンク

    その他
    rohiki1
    rohiki1 同人誌即売会を描いた作品があったとして、その全てを描くのは難しいだろうな。実際に体験してる人からみたら、作品で描かれている世界と自分の体験してる世界の距離がわかる。脳内にサークルマップがある。

    2016/12/04 リンク

    その他
    Arturo_Ui
    Arturo_Ui 「いつどこで経験者(生存者)たちが語る戦争が失われて行ったんだろう?」<<あまりにも酷い経験を味わったため、「墓場まで持っていく」ことを選んだ例も多かろうと存じます。例えば南京に従軍した元兵士ですね。

    2016/12/04 リンク

    その他
    anqmb
    anqmb だって国が一度滅びて進駐軍に検閲されてたときに方向性が決まってるし。それを修正するのにすごく政治的なエネルギーが必要で、いつも「経済政策を先にやれ(教育は後回しにしろ)」て言われるんだもん。

    2016/12/04 リンク

    その他
    Josequervo
    Josequervo 実際左派の人達だって殆どはそんな事言わずに映画を心から堪能してるしこの映画をだしに対立煽り紛いの事やってる増田が一番たち悪いぞ。

    2016/12/04 リンク

    その他
    Nihonjin
    Nihonjin 「戦時中は暗い時代だった」という認識は熟慮の結果ではなくて、「記録映像や写真がすべて白黒だから」というのが主たる理由では、と疑っている。

    2016/12/04 リンク

    その他
    hiccha-ya-re
    hiccha-ya-re "今まであまり無かった形で強烈な反戦メッセージを込めて作られている映画を見て"この映画は反戦じゃないとか、監督すらそれを意図していないようだけど、自分もこれを強く感じたわ

    2016/12/04 リンク

    その他
    Yoshitada
    Yoshitada そりゃまぁ、あくまであれは「呉のいち主婦」という、「この世界の片隅」のある一点の視点でしかないわけだし。

    2016/12/04 リンク

    その他
    pseudomeme
    pseudomeme 映画見てないからどう書かれてるのかは知らんけど、現在だってヒルズに住んでる人もいればネカフェ難民だっていれば地方のマイルドヤンキーだっているわな

    2016/12/04 リンク

    その他
    amieparfum
    amieparfum 東日本大震災だって東京でも死者が出たのに、記憶されるのは東北の被災地でしょう。

    2016/12/04 リンク

    その他
    c_shiika
    c_shiika テレビや新聞で取り上げられやすいのはセンセーショナルな非日常だから、日常の情景というものはメディアからは意外とこぼれ落ちてしまいがち、ということなのかもしれません

    2016/12/04 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    映画『この世界の片隅に』を見た戦争経験者と非経験者の感想

    を、ツイッターやインタビュー、取材や新聞投稿の記事で見てたんだけど 戦争経験者たちが「あの時代は、...

    ブックマークしたユーザー

    • aptburet2017/01/11 aptburet
    • sukekyo2016/12/05 sukekyo
    • AKIMOTO2016/12/05 AKIMOTO
    • wosamu2016/12/05 wosamu
    • Ayrtonism2016/12/05 Ayrtonism
    • HanaGe2016/12/05 HanaGe
    • htnmiki2016/12/05 htnmiki
    • asianmonster0222016/12/05 asianmonster022
    • saigotokyo2016/12/05 saigotokyo
    • nenesan01022016/12/05 nenesan0102
    • koseki2016/12/05 koseki
    • rohiki12016/12/04 rohiki1
    • eijiasakura92812016/12/04 eijiasakura9281
    • Arturo_Ui2016/12/04 Arturo_Ui
    • anqmb2016/12/04 anqmb
    • Josequervo2016/12/04 Josequervo
    • helioterrorism2016/12/04 helioterrorism
    • Nihonjin2016/12/04 Nihonjin
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - エンタメ

    いま人気の記事 - エンタメをもっと読む

    新着記事 - エンタメ

    新着記事 - エンタメをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事