エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
[増田お嬢鯖部]
三ヶ月ぶり二度目の中山道広重美術館リターンズですわ! 前回が「絵師広重の歩み」前編で、今回は後編で... 三ヶ月ぶり二度目の中山道広重美術館リターンズですわ! 前回が「絵師広重の歩み」前編で、今回は後編ですわ。 中編なんてありませんでしたわ。いいですわね? 解説を読む読むと晩年の広重は風景画にはめずらしい紙を縦に使った大胆な構図に 挑戦しているそうですわ。 浮世絵を見慣れていないので、その辺りはわかりませんけど、 「名所江戸百景」の至近距離に「月のまつ」や鯉のぼりを配置して、 後方に得意の風景をおく画面構成は刺激的でした。 わたくしの想像するところでは歌川広重最終形態に風景への 絶対的な自信が生まれたからこそ、あんな作品が発表できたのだと思います。 人物画の浮世絵師とコラボレーションした経験も役に立っていそうです。 二階の版画体験では前回よりも綺麗に印刷ができて、 我ながら御満悦でしたわ。しかも別の絵が用意されていましたわ。 角を丁寧にあわせることが肝要です。 うまく進むほど後半がドキドキして