記事へのコメント187

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    teruyastar
    teruyastar インド映画が強い宗教、倫理観に縛られるように、暴力、エロ、思想、歴史、政治批判で強力な制限つくからな。チャン・イーモウ監督はその制限でもHEROを作れたが彼の最大ヒット作はエロ暴力の制限がゆるい金陵十三釵

    2023/01/01 リンク

    その他
    temimet
    temimet 腐女子向け作品だとアマプラにもある天官賜福とか魔道祖師とか色々ある。中国作品、アニメ化は日本のスタジオに投げられたりする事もあるけど、ドラマ化は中国の方が圧倒的に質が高い(金がかかっている)

    2022/12/09 リンク

    その他
    moxtaka
    moxtaka まずこのテキストを3行読んだ時点で「こいつは中国を馬鹿にしようとしているに違いない!」ってモードになってる人が多すぎでしょ、ブコメ見た感じ。最善の相ならぬ最悪の相。

    2022/12/06 リンク

    その他
    mnnn
    mnnn 群青のマグメルとか羅小黒戦記とかみたいにまだ「たまに出てくる」って感じよな そのうち世界の工場でパクリばっかりだったのが独自製品出すようになったみたいに独自作品バンバン出してきそうで怖いね

    2022/12/06 リンク

    その他
    agricola
    agricola 何かと話題の「雀魂」も元はと言えば中国で中国人向けに開発された日式麻雀ゲームなんですが……。

    2022/12/06 リンク

    その他
    njsjn
    njsjn 中国ドラマめっちゃ放送してるやん。親が好きだよ

    2022/12/06 リンク

    その他
    nmcli
    nmcli bilibili動画はすごくサブカル的だけどなぁ

    2022/12/06 リンク

    その他
    gerakoma
    gerakoma シャイニングニキやってるけど着せ替え楽しい ただ中国っぽい衣装が死ぬほど出てくる(好みじゃない)のがちょっと不満

    2022/12/06 リンク

    その他
    tetsu23
    tetsu23 この2年でサブカル界隈も大きく変わったということか。2年前ならアズレンはあったけど。

    2022/12/06 リンク

    その他
    kanata0120
    kanata0120 好きに作りたくても検閲が入るから、過去に倣った物や歴史物を作る事が多いらしいね。仮にクオリティの高い物をバンバン作れても種類は少なく感じてしまうかも。

    2022/12/05 リンク

    その他
    morikakeokawari
    morikakeokawari 中國と韓国の合作であるブルアカやNIKKEが最強👍

    2022/12/05 リンク

    その他
    hamamuratakuo
    hamamuratakuo 現代中国は文化大革命で自国のカルチャーを破壊した国だから、カルチャーが育たない不毛の地になったのは当然の結果?それだけでなくキンペーが自分に従わない文化を検閲=潰しているから?

    2022/12/05 リンク

    その他
    magnitude99
    magnitude99 もし本当に日本人なら、どうして中国国内文化の人気度をそれほどに心配するのだろうか?

    2022/12/05 リンク

    その他
    qpci32siekqd
    qpci32siekqd 探せばあるが日本から中国圏のWebに乗り込んでいく人が少ない印象がある。一回欧米メディア経由するか、中国から日本へ売り込みに来てる物を知る感じじゃない?逆に中国は日本で話題になってるのはウォッチしてる印象

    2022/12/05 リンク

    その他
    lp1mmm
    lp1mmm 日本に入ってくる中国のドラマは何故かクソなものが多いよ。中国人のトラウマクソドラマ武神趙子龍は北海道の地上波で放送中!サブカルチャーなら粗製乱造3Dクソアニメはどうだ?100話以上あって見ごたえも十分だ。

    2022/12/05 リンク

    その他
    hashkin
    hashkin ソシャゲなどで中国の作品は増えているな。あと、韓流ドラマ見ていた親が最近は中国の歴史ものを見ている。

    2022/12/05 リンク

    その他
    rin002
    rin002 ロシャオヘイセンキ!!!

    2022/12/05 リンク

    その他
    tastasto
    tastasto 羅小黒戦記、すごく魅力的ではあったんだけど作品として良かっただけにむしろ中国の枠を感じた。作品が立体的であればあるほど、社会を具体的に描かない作劇には限界がある…

    2022/12/05 リンク

    その他
    djsouchou
    djsouchou マンヤオ聴こうぜ!(リンク先では『中国共産党 世界最強の組織』の著者のDJ-Mixも聴けるよ) https://uzurea.net/what-the-manyao/

    2022/12/05 リンク

    その他
    rag_en
    rag_en 原神とかは『僕が考えた最強の(日本の)「オタク」コンテンツ』という感 https://b.hatena.ne.jp/entry/4728533570897317700/comment/rag_en 。仙人だか道士だかが出てくるのなんかが中国っぽいけど、どうも内容が頭に入ってこんのよな…。

    2022/12/05 リンク

    その他
    world24
    world24 昔はCポップとか中国の映画俳優とか人気あった時代もあるんやで。専門雑誌もあったし。韓流の前はそっちが地味に人気あった。

    2022/12/05 リンク

    その他
    asamaru
    asamaru サブカルチャーってメインカルチャーが消費され尽くした段階で出てくる気がする。日本は写楽を一年そこらで消費したように、文化の消費(開店)が早い。

    2022/12/05 リンク

    その他
    sander
    sander スマホゲームやTikTokは確かに流行ったけどサブカルというよりはポップカルチャーがメインストリームで覇権取った感じ/一時期一般的なチャイナドレスに対抗する感じで漢服が話題になってたけど今はどうなんだろ?

    2022/12/05 リンク

    その他
    hetoheto
    hetoheto 2年前か。2年で結構追い抜かれちゃった印象

    2022/12/05 リンク

    その他
    centersky
    centersky クンフー映画とか結構人気あると思うけど

    2022/12/05 リンク

    その他
    orenowebgo
    orenowebgo マーダーミステリーって中国発じゃなかったっけ

    2022/12/05 リンク

    その他
    theta
    theta 三体アニメ化するらしいね

    2022/12/05 リンク

    その他
    gugugu0904
    gugugu0904 日本と同じで内需があるから内向けの作品が多いんじゃないかな、偶に海外でもウケる作品が出てくる感じで。

    2022/12/05 リンク

    その他
    seitenugetsu
    seitenugetsu あなたの感想ですよねと言われるやつだ

    2022/12/05 リンク

    その他
    umiusi45
    umiusi45 2020年3月20日、はい、解散!

    2022/12/05 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    中国のサブカルチャーって人気なさすぎじゃない?

    韓国は韓流ドラマとかK-POPとか日英語圏でもまあまあ売り出されてるし、 日は割と子供やナード向...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212024/05/29 techtech0521
    • teruyastar2023/01/01 teruyastar
    • temimet2022/12/09 temimet
    • moxtaka2022/12/06 moxtaka
    • mnnn2022/12/06 mnnn
    • agricola2022/12/06 agricola
    • njsjn2022/12/06 njsjn
    • nmcli2022/12/06 nmcli
    • gerakoma2022/12/06 gerakoma
    • tetsu232022/12/06 tetsu23
    • pppzzz2022/12/06 pppzzz
    • kanata01202022/12/05 kanata0120
    • akinonika2022/12/05 akinonika
    • morikakeokawari2022/12/05 morikakeokawari
    • hamamuratakuo2022/12/05 hamamuratakuo
    • yasuhiro12122022/12/05 yasuhiro1212
    • magnitude992022/12/05 magnitude99
    • qpci32siekqd2022/12/05 qpci32siekqd
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事