記事へのコメント8

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    punkgame
    punkgame OEMでも本家に全く及ばない性能の銃しか作れないしな。そもそも沢山作らないし製造方法は基本秘密だし国内では誰も使わないものを高い精度と高い耐久性で作れるわけ無いだろ。耐久限界まで使う機会が全く無いんだから

    2023/06/11 リンク

    その他
    a-design-for-life
    海上自衛隊でも運用されたライト社の空冷星型9気筒エンジンR-1820は全くオイルにじみもなく、当時の1980年代初頭の日本の市販レシプロエンジンと比較しても驚異的な技術だったと担当していた整備士が証言していた。

    その他
    ROYGB
    受入検査はどうしてるんだろう。耐久性はともかく、試しに何発か撃ってみるとかのテスト位はできそうなものだけど。

    その他
    el-condor
    el-condor 本邦の戦後の工業技術レベルについては基本的に高く見積もられがちなんだが、例えば1960年代中盤だとドイツの工作精度には遠く及ばなかったDD54の事例があるのは都合よく忘れられがち。

    2023/06/11 リンク

    その他
    REV
    REV さっき書いたが、平成20年出版の文庫『カラシニコフ』では自動小銃を近代的な工場で水圧プレスで静かに製造するロシアと、町工場みたいなとこでガッチャンガッチャンつくる日本とを比較してた。

    2023/06/11 リンク

    その他
    neco22b
    neco22b 技術と言っても範囲は広い。(制約条件にはなるが)その国の技術全般とは必ずしも一致しない。兵器技術はかなり特殊。たぶん戦艦搭載の国産大砲も現代日本では作成できない(そもそも今となっては意味もないが)。

    2023/06/11 リンク

    その他
    death6coin
    ナチスドイツのマウザーの20ミリ機銃は現代でも製造がヤバいと架空戦記に書いてあった記憶/そういえばワットの蒸気機関が相当高い効率だったと本に書かれていたのも読んだなぁ

    その他
    jusuke
    “日本の技術力は世界最高だと無根拠に信じていて疑わない人が平成はあまりに多かった”

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    優れてない 日本の超の付く一流企業が1921年発売のアメリカM2重機関銃を作れ..

    優れてない 日の超の付く一流企業が1921年発売のアメリカM2重機関銃を作れない なぜ自衛隊は「暴発する...

    ブックマークしたユーザー

    • samu_i2023/06/12 samu_i
    • punkgame2023/06/11 punkgame
    • a-design-for-life2023/06/11 a-design-for-life
    • ROYGB2023/06/11 ROYGB
    • el-condor2023/06/11 el-condor
    • ashigaru2023/06/11 ashigaru
    • REV2023/06/11 REV
    • neco22b2023/06/11 neco22b
    • death6coin2023/06/11 death6coin
    • jusuke2023/06/11 jusuke
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む