記事へのコメント90

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    tana_bata
    宇宙空間に上も下もねーだろと思っているので、なんというか宇宙戦艦ヤマモトヨーコ的なのがちょうどいいんじゃないかとか考えてる

    その他
    donovantree
    ガンタンクはMSですか?地上型MAですか?単に手がある戦車ですか?。

    その他
    ukayare
    AMBACはあくまで小回りが効くから白兵戦に持ち込む時には便利というだけで、航行継続性とかの機動性はMAに軍配が上がると言う話だと思ってたけど違うんか?

    その他
    hanagasaitayo
    これはMSがあるからMAに意味がある

    その他
    Mozhaiskij
    ガンダムは本来ロボットのおもちゃを売るアニメだから「人型兵器の優位性」をでっち上げたわけだが本当は人型じゃない方が合理的で強いに決まっている。あとモビルアーマーは怪獣なので怪人(ザクやグフ)より強い

    その他
    minoton
    ドム以降のラフ・デザイナーは富野さんといわれるぐらい、意外?にもメカの人なんだよね 参考: 「『機動戦士ガンダムを読む!』第13回 スーパーロボットアニメとしてのガンダム・4」 https://shimirubon.jp/columns/1681314

    その他
    nijigenjin
    21世紀のガンダムではMAの定義が曖昧になっているので、サンライズも悩んでいる

    その他
    ryotarox
    ガンダム世界で巨大化の傾向が進んだとして、宇宙戦艦に手とか足とかつけちゃえば無敵かも。よくわからないけど。

    その他
    harioimas
    かっこ!いいだるうが!!もびるあーまー!!!

    その他
    pribetch
    人型だとAMBAC肢の作動にモーションキャプチャーが応用できるので

    その他
    ledsun
    ledsun 戦車と歩兵だよ。戦車は移動砲台として防御の固い拠点への攻撃や即席の防衛陣地構築に役立つ。けど、図体がでかい分死角が多い。歩兵が守らないとゲリラ戦で潰される。

    2022/12/07 リンク

    その他
    Dai44
    ギャプラン、サイコガンダム、ガブスレイ、Zガンダム「え、何?」

    その他
    ochikun
    そりゃ、セールストークで、モビルスーツも一時の流行りみたいなもん。人型じゃなくてもいいじゃん!って議論は当然あっただろうね

    その他
    ryunosinfx
    歌って踊って格闘戦でコンタクトファイトから連続稼働と局所破壊を考えると人型が素晴らしい。銃で撃ち合うとか近接信管は下の下、ドラゴンボールみたいな極端な軌道変更バトルが理想とかは思っちゃうよね。

    その他
    mouki0911
    MAは高コスト。これだけで乗り切れる。しらんけど。

    その他
    muramurax
    そこらの艦艇と同サイズなのに搭乗員がパイロット一人なのはおかしいとずっと思ってる。

    その他
    Yoshitada
    そういや、人間サイズのロボット出さないな、あの作品。MS技術の応用先としては打ってつけだと思うのだが。

    その他
    onefootinthegrave
    割り切ってるからカッコよければいいんよ

    その他
    mamezou_plus2
    格好良い以外に人形兵器の有用性示せてたっけ?皮肉は兎も角として、汎用性(MS)と特化型(MA)の違い。WWⅡの日本の軽戦の如く機動性重視の兵器。足裏スラスターの軸線ずらしとかでトリッキーな動きも出来るし

    その他
    rag_en
    MAの最大の弱点は「お値段が高い」だと思う。そのくせ、ガンダム世界は大抵『ビーム>>>装甲』なのでワンミスで沈んでしまう。UCに限れば火力盛りしても誘導兵器使えない。そのせいかサイコミュ兵器になりがち。

    その他
    yajicco
    モビルアーマーはいわゆる「スーパーロボット」なんだよな。ガンダムと同じカテゴリ。一機で戦局を変えうる能力を持っているから、ボス機体として扱いやすい。基本的に作劇上の都合でしかでてこないのよね

    その他
    minboo
    「サイコガンダムはモビルスーツかモビルアーマーか」問題

    その他
    kotobuki_84
    連邦に押し返されて切羽詰まったジオンが「宇宙」での「戦闘」に全振りしたのがモビルアーマー。モビルスーツの利点は汎用性(宇宙を飛べて地面を歩けて雑多な作業もできる)なので、そもそも特に矛盾しとらんよ。

    その他
    enderuku
    宇宙でも地上でも水中でも行動できるのが汎用性なんじゃないかな。ズゴックでも改造すれば宇宙行けるみたいだし。使い回しきくってのは現場的には重要なんじゃね

    その他
    natu3kan
    AMBACできるなら人型である必要性がないことに気が付いてしまったか……。(デンドロビウムなんて姿勢制御用の手足すらない)

    その他
    lbtmplz
    "モビルスーツ("MOBILE Space Utility Instruments Tactical" 、戦術汎用宇宙機器) モビルアーマー("MOBILE All Range Maneuverability Offence Utility Reinforcement" 、全領域汎用支援火器)" こういう略語好き

    その他
    ken530000
    カプセル戦記だとモビルアーマーは接近戦に弱い

    その他
    ysync
    ysync そんなことよりMAサイズのジェネレーターで済むのなら、戦艦はIフィールド張れや。

    2022/12/07 リンク

    その他
    Arturo_Ui
    『ガンダム』は「人型である必要性・優位性」を後付けで考えたから無理が出てくるのは仕方ないわけで、そこを先回りして一工夫入れたのが『パトレイバー』という認識です。

    その他
    daij1n
    ハイメガキャノン持ちボールが恐らく最強。敵の攻撃が当たりにくいのは最大のメリット。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    ガンダム世界において人型ロボットの優位性を説明してるのにモビルアーマ..

    ガンダム世界において人型ロボットの優位性を説明してるのにモビルアーマー出すのはよくないよな 人型で...

    ブックマークしたユーザー

    • accordfinal2022/12/20 accordfinal
    • tana_bata2022/12/09 tana_bata
    • donovantree2022/12/09 donovantree
    • ukayare2022/12/08 ukayare
    • hanagasaitayo2022/12/08 hanagasaitayo
    • Mozhaiskij2022/12/08 Mozhaiskij
    • minoton2022/12/08 minoton
    • nijigenjin2022/12/08 nijigenjin
    • ryotarox2022/12/08 ryotarox
    • tatatayou2022/12/08 tatatayou
    • temimet2022/12/08 temimet
    • akinonika2022/12/08 akinonika
    • harioimas2022/12/07 harioimas
    • urtz2022/12/07 urtz
    • pribetch2022/12/07 pribetch
    • ledsun2022/12/07 ledsun
    • Dai442022/12/07 Dai44
    • ochikun2022/12/07 ochikun
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - アニメとゲーム

    いま人気の記事 - アニメとゲームをもっと読む

    新着記事 - アニメとゲーム

    新着記事 - アニメとゲームをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む