新型コロナウイルスに関する情報は、厚生労働省の情報発信サイトを参考にしてください。情報を見る

    記事へのコメント51

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    vanillaalice
    vanillaalice 押印の廃止/見直しのあと判子屋さんはどうなったでしょうね

    2023/12/28 リンク

    その他
    pseudomeme
    pseudomeme パチンコは台と同程度の液晶モニタにそれっぽいゲーム画面を映して一定期間でソフトだけ更新するみたいにはならんのかな。知らんけど

    2023/12/28 リンク

    その他
    pptppc2
    pptppc2 異種格闘技戦感がある。ダークライも混ぜよう。

    2023/12/28 リンク

    その他
    by-king
    by-king 新聞社が取材力やコネを生かしネットに進出する、テレビ局が映像の人材ノウハウやコネを生かしネットに進出する、という事は実際起こっているが、本屋はそうなってない(本屋≠出版社)ので、本屋は存在ごと消え得る

    2023/12/28 リンク

    その他
    fusionstar
    fusionstar 書店は街中の小型店舗が消えたぶん大型店舗が増えてるし、紙でしか売れないもの (参考書、絵本等) があるのでなくなりはしないだろう。

    2023/12/28 リンク

    その他
    mutinomuti
    mutinomuti “あと10年はどれも生きてそうなのはちょっと意外だよね”何も意外じゃない(´・_・`)

    2023/12/28 リンク

    その他
    nekokauinu
    nekokauinu 海外だとクリスマスカードってとうなってるんだろ?

    2023/12/28 リンク

    その他
    Machautumn
    Machautumn テレビと本屋がなくなったら何を楽しみに生きればいいのよ!?

    2023/12/28 リンク

    その他
    mats3003
    mats3003 テレビが消えると本気で思ってるのはネットに24時間入り浸ってるはてな民みたいな連中くらいですよ。年賀状以外は簡単にはなくならないだろうね。ただし、物流の問題で本屋が都市部以外無くなる可能性は高い

    2023/12/27 リンク

    その他
    n_vermillion
    n_vermillion パチは台を更新するコストが高いのでどっかでガクっと逝くんじゃないか。後、紙幣刷新の影響をモロに受けるからそこで結構落ちる気がするんよ。これは台というより玉貸機だが、全台交換だからなー。

    2023/12/27 リンク

    その他
    prograti
    prograti 時刻表は昔は家に貼ってたりしましたがスマホに置き換わりましたね。近所のバス停は時刻表なくてQRコードのみだったりしますし

    2023/12/27 リンク

    その他
    star_123
    star_123 アナログFAX早く死んでほしいんだが

    2023/12/27 リンク

    その他
    buhoho
    buhoho 全部利用してなくてワロタ。昔はテレビも本(物理)も好きだったけどねー。ぺこらさんがパチンコやってたのはちょっと面白そうだった。

    2023/12/27 リンク

    その他
    kz78
    kz78 本屋さんは教科書需要が消えない限りは最低ラインで残るんじゃないかな。

    2023/12/27 リンク

    その他
    REV
    REV CDの時代になり配信の時代になっても『レコード店』は残存したように、どれも当面は残るだろう。ただまあ、『朝刊全国紙』は配達体制維持に莫大なリソースが必要なので…

    2023/12/27 リンク

    その他
    sgo2
    sgo2 字面だけ見ると蠱毒かと

    2023/12/27 リンク

    その他
    versatile
    versatile 企業の自社ビル率とかはどうかな?もちろん減ってるとは思うけど。あ、あとマウスパッドの売れ行きとかw

    2023/12/27 リンク

    その他
    differential
    differential この中だと年賀状がぶっちぎりだと思うなぁ。うちも順調に減らしてる。年配のお世話になったお宅など中心。

    2023/12/27 リンク

    その他
    yP0hKHY1zj
    yP0hKHY1zj 利用者の高齢者率を考えたら年賀状か新聞じゃないかな。パチンコとパチスロはスマート化でコスト激減するよ。

    2023/12/27 リンク

    その他
    memoryalpha
    memoryalpha この中でパチンコだけは台の仕様から店の運用までガチガチに法規制。お上に金玉を握られてる。時おり死なない程度に握力を緩めるが基本的には痛いくらい握り込んでる。それが国策なんだろう(´・ω・`)

    2023/12/27 リンク

    その他
    osugi828
    osugi828 基本的にテレビラジオは新聞社系列が発祥なので、最終的には各社メディアホールディングス化するんじゃねーかな?それでいつまでも残りそうな気はする。オールドメディアはそれはそれで残った方が多様だと思う

    2023/12/27 リンク

    その他
    Caerleon0327
    Caerleon0327 3つは紙だな(年賀状、新聞、本)パチに比べて競馬などはネットやスマホのおかげで、情報が入手しやすく、馬券も買いやすくなった.

    2023/12/27 リンク

    その他
    hit-the-light1326
    hit-the-light1326 パチンコ屋は着々とオンライン化を水面下で進行中なので別形態で生き残る可能性が高い。メーカーはカジノマシンもやってるし、しれっとIRの中心に…なんてこともあるかもね。

    2023/12/27 リンク

    その他
    opnihc
    opnihc 共産、公明、立憲民主党。年代別支持率見たらお迎えが近い人しか支持してない感じ

    2023/12/27 リンク

    その他
    knosa
    knosa スマホ側が別の機器に移って死ぬ可能性は?

    2023/12/27 リンク

    その他
    megane1972
    megane1972 現金。無くなることはないけど、物理的な現金(紙幣や硬貨)で支払う機会はめっきり減った。たいていすぐにチャージして電子マネーとか、口座引き落としや、振込で決済してる。

    2023/12/27 リンク

    その他
    yomichi47
    yomichi47 団塊世代がぱたぱた倒れるタイミングで年賀状と新聞は一気に消えそう、逆に本屋はしぶとく残ると思うし、テレビは時勢に合わせて既存の枠組み壊して再編すればYoutubeと戦えなくもないと思う

    2023/12/27 リンク

    その他
    tomiyai
    tomiyai 新聞紙は縮小版でかなり過去まで遡れるけど、ネットニュースは過去の記事はすぐ消えちゃうからなあ。ネットで掘り起こした古い情報の真偽の怪しさも考慮すると一定の信頼性はある新聞紙がなくなるのは怖いかもね。

    2023/12/27 リンク

    その他
    ustam
    ustam 慣習はなかなか無くならないので、商品を右から左に流すだけの商売である本屋が一番弱いのでは?

    2023/12/27 リンク

    その他
    xorzx
    xorzx 年賀状は仕事関係あるのでプライベート消えても当分残るのでは?

    2023/12/27 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    年賀状vs新聞紙vsテレビvsパチンコvs本屋

    ほとんど全部スマホのせいなんだけど 最初に消えるのはどれだと思う? 年賀状2003年 44億枚 2015年 30...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212024/06/22 techtech0521
    • vanillaalice2023/12/28 vanillaalice
    • pseudomeme2023/12/28 pseudomeme
    • pptppc22023/12/28 pptppc2
    • by-king2023/12/28 by-king
    • fusionstar2023/12/28 fusionstar
    • d128922023/12/28 d12892
    • btei2023/12/28 btei
    • honeybe2023/12/28 honeybe
    • mutinomuti2023/12/28 mutinomuti
    • H582023/12/28 H58
    • nekokauinu2023/12/28 nekokauinu
    • hajimepg2023/12/28 hajimepg
    • Machautumn2023/12/28 Machautumn
    • mats30032023/12/27 mats3003
    • yamada_k2023/12/27 yamada_k
    • n_vermillion2023/12/27 n_vermillion
    • tech_no_ta2023/12/27 tech_no_ta
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事