記事へのコメント28

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    typographicalerror
    typographicalerror アシッドといえばアシッドハウスだなあ、と思ったらLSDもリゼルグ酸ジエチルアミドだった。だからアシッドだったのかな

    2024/06/01 リンク

    その他
    Akech_ergo
    Akech_ergo テイルズオブデスティニーにアシッドレインという術があり、後で辞書引いて酸性雨のことだと知った。さすがに攻撃呪文としては弱そうすぎないか。

    2024/05/29 リンク

    その他
    xll
    xll どちらかといえば、noicの方が毒々しさを感じる。acetic acidは馴染みがあるので、-ic acidに毒々しさは感じない。一方で、toxicは毒なので、オイックっぽい発音は毒を感じる。

    2024/05/28 リンク

    その他
    pseudomeme
    pseudomeme スフィンゴ脂質ンゴ

    2024/05/28 リンク

    その他
    tomiyai
    tomiyai エイコサペンタエン酸は2Pカラーっぽい

    2024/05/28 リンク

    その他
    vlxst1224
    vlxst1224 おれのアシッドは聖剣伝説2の魔法「アシッドストーム」から。なおラーバ(lava:溶岩)とエクスプロード(explode:爆発)もここから。ゲームは知識の先取りに役立つし連想記憶によって忘れないのが良い(30年前のゲーム

    2024/05/28 リンク

    その他
    cbkf
    cbkf ドコサヘキサエン酸ってドコサの意味がわからなかったというか調べた事なかったのだけど、22を表す接頭辞なのか。なるほど。炭素数22、二重結合が6個の(カルボン)酸。 https://en.wikipedia.org/wiki/Docosahexaenoic_acid

    2024/05/28 リンク

    その他
    kotobuki_84
    kotobuki_84 「どこさへきさえのいっくあ死っど!」って書くと何か分からんけど薩摩隼人っぽいし毒とかよりヤバそうというか絶対に殺されそう。

    2024/05/28 リンク

    その他
    kazkaz03
    kazkaz03 ドコサヒゴサエン酸 https://kakuyomu.jp/works/1177354054897410893/episodes/1177354054898673259 ドコサヒゴサクマモト酸は無かった

    2024/05/28 リンク

    その他
    ackey1973
    ackey1973 昔なんとなく、“トゴサ・ヘキサ・塩酸”なのかと思いこんで、塩酸の一種なのか?と思っていたことがある。

    2024/05/28 リンク

    その他
    gazi4
    gazi4 ドコサヘキサ塩酸

    2024/05/28 リンク

    その他
    nmcli
    nmcli 「Domohorn wrinkle」と表記した時の、さすがにこの字面からは基礎化粧品の名前には見えないやつ

    2024/05/28 リンク

    その他
    pptppc2
    pptppc2 ドメスティックバイオレンスとセットで扱われるせいもあるが、ドメスティック単体でも全然「家庭」感ない。

    2024/05/28 リンク

    その他
    hiranon
    hiranon ドイツ語だと「酸」はdie Säureだから毒物感は無いんだけど(「酸味」とかと同じ単語)、英語だとacidになるんだ。

    2024/05/28 リンク

    その他
    samasan-tabasan
    samasan-tabasan 毒キノコのイボテングタケから発見された有毒物質はイボテン酸(英語でibotenic acid)と名付けられているが、グルタミン酸と構造が似ていて旨味が10倍以上強いのでヤバいw

    2024/05/28 リンク

    その他
    osaan
    osaan 酸素って呼び名をなんとかしようとは思わないのか

    2024/05/28 リンク

    その他
    richest21
    richest21 「あんたがたどこさ」の影響か、どこさをすんなり読んでしまうけどよくよく考えると英語なんだよなぁ。読む時みんな「どこさ・ヘキサエン酸」だよねきっと

    2024/05/28 リンク

    その他
    sutego386
    sutego386 deoxyribonucleic acidは?

    2024/05/28 リンク

    その他
    payakino
    payakino Docoで差がついたのか 慢心、環境の違い

    2024/05/28 リンク

    その他
    nori__3
    nori__3 「グリチルリチン酸ジカリウム」は「dipotassium glycyrrhizate」とのことです。

    2024/05/28 リンク

    その他
    Wafer
    Wafer ドコサヘキサエン酸ってなんだっけ

    2024/05/28 リンク

    その他
    wosamu
    wosamu DHA=ドコサヘキサエン酸=Docosahexaenoic acidってなかなか繋がらんよな。

    2024/05/28 リンク

    その他
    kou-qana
    kou-qana 「酸っぱい」も「acid」も見ると発音の音が聞こえる感じがして、音に引っ張られて口の中が酸っぱくなる感じがする

    2024/05/27 リンク

    その他
    shaokuz
    shaokuz acid black cherryいいよね…

    2024/05/27 リンク

    その他
    Shiori115
    Shiori115 AntagataDocosa

    2024/05/27 リンク

    その他
    sds-page
    sds-page Bocydium tintinnabuliferum

    2024/05/27 リンク

    その他
    yamazakicker
    yamazakicker 一方ドコサヘキサエン酸はドラえもんの道具っぽい

    2024/05/27 リンク

    その他
    allezvous
    allezvous イーノイック、そんな表記で大丈夫か?

    2024/05/27 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「Docosahexaenoic acid」と表記した時の毒物感ヤバない?

    DHAとかドコサヘキサエン酸って書くときは健康に良さそうなのに。 「acid」となった途端に手に触れるだ...

    ブックマークしたユーザー

    • typographicalerror2024/06/01 typographicalerror
    • Akech_ergo2024/05/29 Akech_ergo
    • xll2024/05/28 xll
    • gwmp00002024/05/28 gwmp0000
    • pseudomeme2024/05/28 pseudomeme
    • tomiyai2024/05/28 tomiyai
    • vlxst12242024/05/28 vlxst1224
    • cbkf2024/05/28 cbkf
    • kotobuki_842024/05/28 kotobuki_84
    • kazkaz032024/05/28 kazkaz03
    • ackey19732024/05/28 ackey1973
    • gazi42024/05/28 gazi4
    • nmcli2024/05/28 nmcli
    • triceratoppo2024/05/28 triceratoppo
    • pptppc22024/05/28 pptppc2
    • hiranon2024/05/28 hiranon
    • samasan-tabasan2024/05/28 samasan-tabasan
    • osaan2024/05/28 osaan
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事