記事へのコメント36

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    sekreto
    あたり前田のクラッカーとかはいう

    その他
    junjuns7
    有頂天家族にそういう人(じゃなくて狸)がいたような

    その他
    sekiryo
    アメリカの映画だったかで必ず聖書の一節を引用して来るおじさんがウザキャラとして扱われてたな。

    その他
    junglejungle
    ことわざって昔のあるあるネタなんだろうな。

    その他
    kamezo
    「会話の端々」ではなく「節々」か。体の節々なら「痛む」と続くことが多いので会話が痛い? 会話に竹みたいな節がある? 関節話法?/メロディの意味の節なら節々とは言わないからミュージカルではない/ことわざ?

    その他
    mon0213
    殷鑑遠からず、はさすがにマニアック過ぎるでしょ。中国史好きだったから知ってはいるけど、それでも会話で言われたら一瞬変な顔になる

    その他
    crimsonstarroad
    まず隗より始めよでしょ。自分がことわざおじさんになるんだ。

    その他
    teisi
    まあ、孤掌鳴らしがたしと言うしね。

    その他
    Cichla
    この前酒場で飲んでたらカウンター席で太ったおじさんが格好良さげな諺を言うもんで聞き耳を立ててしまったんだが,同席の老人が「それバイロンかい?」って聞いたら「いや俺だよ」って答えたのでワイン吹きかけた

    その他
    nigopa
    わざわざことわざ

    その他
    zefiro01
    増田はマシンロボクロノスの大逆襲というアニメを視ると良いと思います

    その他
    tapi423
    tapi423 整形外科の先生が毎回普段使わないような慣用句とかことわざとかを言ってくれるので、診察のたびに今日は何を言ってくれるかな〜と思って期待して行ってる。ずっとメモしてる。

    2025/01/20 リンク

    その他
    kuroyagi-x
    kuroyagi-x いやまて、「殷鑑遠からず」ってなんやねん。そんな人口に膾炙しない例を挙げられても困るよ。

    2025/01/19 リンク

    その他
    yogasa
    いらないけどダー様なら許す

    その他
    whkr
    英国面おじさん「こんなことわざを知ってる?」

    その他
    newbluesky
    知ってるよ。藪からスティック!って言う人。

    その他
    warulaw
    warulaw こないだ改札出たところで小学3年生くらいの男子2人が猛ダッシュしながら「天上天下!」「唯我独尊!!」って叫んで目の前駆け抜けてったよ。

    2025/01/19 リンク

    その他
    gm91
    矛盾してませんか

    その他
    c_shiika
    c_shiika 「要の軽重を問われるっていうじゃん、我々もそういう年代になってきたんだよ」という会話をしているお兄さんたちを電車で見かけたことがあって、それは鼎だし、問われちゃまずいだろという気持ちになった。

    2025/01/19 リンク

    その他
    nomitori
    nomitori 自覚はないが、先日夫婦仲を説明する時に「割れ鍋に閉じ蓋」を使ったらその場にいる人が誰もわからず解説する羽目になった…通じる時は一言で済んで便利なんやがのぅ

    2025/01/19 リンク

    その他
    trashcan
    trashcan 「郷に入っては郷に従う」私の好きな言葉です

    2025/01/19 リンク

    その他
    maturi
    節々? 端々(はしばし)じゃなくて?

    その他
    fluoride
    fluoride そんなおじさんは君子の交わり淡きこと水の如しつって友達になってくれない

    2025/01/19 リンク

    その他
    yasaigakirai
    卯月コウが提唱した慣用句愛莉概念なら

    その他
    anony_mousda
    なんかウィッチウォッチにそんなキャラいなかったっけ?

    その他
    toaruR
    いりません\(^o^)/ごめんなさい

    その他
    allezvous
    そんなのが身近にいたら原神おじさんってあだ名をつけちゃいそう

    その他
    megane1972
    使いたいんだけど、相手に伝わるか分からないからなー。子どもたちには意味も併せて言えばいいんだけどさ。大人相手に解説して 釈迦に説法になるのも失礼だし。

    その他
    sds-page
    必要

    その他
    Caligari
    小人閑居して不善をなすとはこのこと

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    会話の節々にことわざ言うおじさんいる?

    効率良くことわざ覚えたいから友達になってほしい 「それは殷鑑遠からずだよね」とか言いたい

    ブックマークしたユーザー

    • lovelove45922025/01/23 lovelove4592
    • sekreto2025/01/22 sekreto
    • junjuns72025/01/22 junjuns7
    • sekiryo2025/01/22 sekiryo
    • junglejungle2025/01/22 junglejungle
    • kamezo2025/01/21 kamezo
    • mon02132025/01/21 mon0213
    • tsutsuji3602025/01/21 tsutsuji360
    • crimsonstarroad2025/01/20 crimsonstarroad
    • teisi2025/01/20 teisi
    • honeybe2025/01/20 honeybe
    • Cichla2025/01/20 Cichla
    • nigopa2025/01/20 nigopa
    • zefiro012025/01/20 zefiro01
    • tapi4232025/01/20 tapi423
    • kuroyagi-x2025/01/19 kuroyagi-x
    • yogasa2025/01/19 yogasa
    • whkr2025/01/19 whkr
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む