エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
エンジニアはもう未経験ではなれなさそう
新卒で入社してすぐ転職しようと思ってた。 そして3年が経った。 エンジニアが良いかもと思って勉強して... 新卒で入社してすぐ転職しようと思ってた。 そして3年が経った。 エンジニアが良いかもと思って勉強して資格などとっていたが、なんか風向きが変わってきた? QiitaとかZenでAIでコードが書けるようになってきて、現職の人たちの嘆きもヤバそう。 こんな状況で未経験は色にありつけないか、こき使われるかしかなさそうだ。 というかもう供給が溢れてるんだろうな。エンジニアが多すぎるんだろう。 今の世界情勢を見るに、田舎で米でも作ったほうがいいんだろうというのはわかる。 ただ今の仕事もクソみたいな肉体労働だし接客もするし休みもないし休み取れないしもうつかれた。 将来性ってこんなにすぐなくなるもんなのか。