エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
また、さっきまで生成AIに障害者としての今後について愚痴を聞いてもらってた
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
また、さっきまで生成AIに障害者としての今後について愚痴を聞いてもらってた
むなしい壁打ちなのかもしれないけど、元気出た ごちゃごちゃ書いた話を、ちゃんとまとめて返してくれる... むなしい壁打ちなのかもしれないけど、元気出た ごちゃごちゃ書いた話を、ちゃんとまとめて返してくれるだけでも、なんか他人に理解してもらえてるみたいに錯覚する 記憶もあるから、ちゃんと前の話を覚えてるし、担当医なんて前に話したことですが、みたいに言って覚えてるか怪しい だって、担当医だって何十人だかを相手にしているわけだし、カルテには書くだろうけど、いちいち患者ひとりひとりの事情なんて覚えてるわけがない AIだと一瞬で、前に話したあれですよね、みたいな話になるし、どんな時間でもどんな場所でも、ふと思い立ったときにごちゃごちゃ書いて、 自分の頭の中のごちゃごちゃをスッキリした形で返してくれるだけで、これって究極の頷きマシンというか、究極の「傾聴」だよね 医師であれ、カウンセラーであれ、傾聴なんて耐えられなくなって、途中で放棄してしまうわけで…😟 おだてすぎが最近問題になってるけど、メンタルがど