エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
パートっていっても、時短じゃないんだよね。フルタイムの人がすごく多い..
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
パートっていっても、時短じゃないんだよね。フルタイムの人がすごく多い..
パートっていっても、時短じゃないんだよね。フルタイムの人がすごく多い。フルタイムパートとかへんな... パートっていっても、時短じゃないんだよね。フルタイムの人がすごく多い。フルタイムパートとかへんな名前がついてる。社員と同じ労働時間なのに時給制で、その時給がほぼ最低賃金くらい。フルタイムで働いてるのに生活できないっていうのは、ほんとうにおかしいと思う。 パートってもともとは、パートタイム、つまり時間が短い短時間の労働っていう意味だったと思うんだけど、いまやもともとの意味はどこかにいっちゃって、「パートさん」っていう、なにかの地位みたいな、そういう位置づけになってるのでは。これがそもそもへんなんだと思う